差分

16 バイト追加 、 2016年9月3日 (土) 20:13
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
:第一章で[[マサキ・アンドー|マサキ]]がサイバスターに乗り換えた頃からシュテドニアスの新型として実戦投入される。『EX』の頃に比べると攻撃力の面ではいまいちパッとしない機体になっているのが救いとはいえ、相性の悪いサイバスターが改造も無しで突っ込むと散々な目に遭うこと間違い無しである。シナリオ中盤以降は主力機の座を[[ダイオン]]に譲り渡し、炎属性では[[ジンオウ]]が配備されていくにつれフェードアウトしていく。
 
:第一章で[[マサキ・アンドー|マサキ]]がサイバスターに乗り換えた頃からシュテドニアスの新型として実戦投入される。『EX』の頃に比べると攻撃力の面ではいまいちパッとしない機体になっているのが救いとはいえ、相性の悪いサイバスターが改造も無しで突っ込むと散々な目に遭うこと間違い無しである。シナリオ中盤以降は主力機の座を[[ダイオン]]に譲り渡し、炎属性では[[ジンオウ]]が配備されていくにつれフェードアウトしていく。
 
:;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
::PSP版でAIを一部改良。接近戦では「トルネードアタック」を連発する仕様に変更された。ユーザーの要望の影響だろうか?  
+
::PSP版でAIを一部改良。接近戦では「トルネードアタック」を連発する仕様に変更された。ユーザーの要望の影響だろうか?
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
53行目: 53行目:  
:*'''OG''':『EX』の描写と魔装機神シリーズの描写を融合させた演出となっている。ナパームの発射口から噴出す炎で両掌に火を着け相手に突進、両脇を掴んで行う高速回転で興した炎の竜巻ごと敵を投げ飛ばす。その様は、過去の仮面ライダー達が得意とした「きりもみシュート」系の投げ技を彷彿とさせる。
 
:*'''OG''':『EX』の描写と魔装機神シリーズの描写を融合させた演出となっている。ナパームの発射口から噴出す炎で両掌に火を着け相手に突進、両脇を掴んで行う高速回転で興した炎の竜巻ごと敵を投げ飛ばす。その様は、過去の仮面ライダー達が得意とした「きりもみシュート」系の投げ技を彷彿とさせる。
 
;グランドナパーム
 
;グランドナパーム
:火炎放射機。IIの演出は「剥き出しになった胸部の砲口から炸裂する火球を撒き散らす」というもの。『EX』の頃にあった描写をより洗練とさせている。
+
:火炎放射器。IIの演出は「剥き出しになった胸部の砲口から炸裂する火球を撒き散らす」というもの。『EX』の頃にあった描写をより洗練とさせている。
 
;ウェーブパニッシャー
 
;ウェーブパニッシャー
 
:衝撃波。両サイドの肩部装甲の丸状モールドから発射される。
 
:衝撃波。両サイドの肩部装甲の丸状モールドから発射される。
62行目: 62行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:IIは斧で切り払う。
+
:IIは斧で[[切り払い|切り払う]]。
 
;[[MG回復]](小)
 
;[[MG回復]](小)
 
:『ROE』で追加された能力。
 
:『ROE』で追加された能力。
15,947

回編集