差分

93 バイト除去 、 2016年8月21日 (日) 17:13
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
== 主な乗り換え枠 ==
 
== 主な乗り換え枠 ==
 
=== [[宇宙世紀]]系&[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]系 ===
 
=== [[宇宙世紀]]系&[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]系 ===
:*[[機動戦士ガンダム]]
+
*[[機動戦士ガンダム]]
:*[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
+
*[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:*[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
*[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:*[[機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー]]
+
*[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
:*[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
+
*[[機動戦士Ζガンダム]]
:*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:*[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
+
*[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
:*[[機動戦士ガンダムUC]]([[ユニコーンガンダム]]を除く)
+
*[[機動戦士ガンダムUC]]([[ユニコーンガンダム]]を除く)
:*[[機動戦士ガンダムF91]]
+
*[[機動戦士ガンダムF91]]
:*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
+
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
:*[[機動戦士Vガンダム]]
+
*[[機動戦士Vガンダム]]
:*[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
+
*[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
:*[[機甲武装Gブレイカー]](特殊なため後述)
+
*[[機甲武装Gブレイカー]](特殊なため後述)
    
『GC』(『XO』)では、多くの[[MS]]や[[MA]]を[[捕獲]]して運用可能。
 
『GC』(『XO』)では、多くの[[MS]]や[[MA]]を[[捕獲]]して運用可能。
332行目: 332行目:  
=== パートナーシステム ===
 
=== パートナーシステム ===
 
『[[スーパーロボット大戦J]]』にて採用。主人公の[[紫雲統夜]]や[[カルヴィナ・クーランジュ]]の搭乗機には、他に3名の専属サブパイロットがおり、乗り換えでそのうち1名を選択する。搭乗したキャラによって異なる機体[[能力]]値ボーナスが加算されるのが特徴。なお、[[経験値]]は3名とも共有。
 
『[[スーパーロボット大戦J]]』にて採用。主人公の[[紫雲統夜]]や[[カルヴィナ・クーランジュ]]の搭乗機には、他に3名の専属サブパイロットがおり、乗り換えでそのうち1名を選択する。搭乗したキャラによって異なる機体[[能力]]値ボーナスが加算されるのが特徴。なお、[[経験値]]は3名とも共有。
  −
'''パートナーの[[精神コマンド]]とボーナス'''
      
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
|-
+
|+パートナーの[[精神コマンド]]とボーナス
 
! サブパイロット !! 精神コマンド !! 機体能力値ボーナス
 
! サブパイロット !! 精神コマンド !! 機体能力値ボーナス
 
|-
 
|-
351行目: 349行目:  
;出撃回数
 
;出撃回数
 
:各パートナーごとにカウントされており(イベントでカウントされないマップもある)、20回以上出撃させたパートナーを同乗させると後継機の最強武器が解禁される。周回プレイでも出撃回数は引き継ぐ。[[ラフトクランズ]]は、パートナーによって最強武器の性能も変化する。
 
:各パートナーごとにカウントされており(イベントでカウントされないマップもある)、20回以上出撃させたパートナーを同乗させると後継機の最強武器が解禁される。周回プレイでも出撃回数は引き継ぐ。[[ラフトクランズ]]は、パートナーによって最強武器の性能も変化する。
   
;エンディングの変化
 
;エンディングの変化
 
:同じパートナーを同一の周回で一定回数以上出撃させると、最終話で同乗するのがそのキャラ固定となり、エンディングが個別エンドになる。
 
:同じパートナーを同一の周回で一定回数以上出撃させると、最終話で同乗するのがそのキャラ固定となり、エンディングが個別エンドになる。
10,734

回編集