58行目:
58行目:
:移動後に中距離へ攻撃できるP武器を持っていないのでスラッシュリッパーなどを装備させると使い勝手が増す。
:移動後に中距離へ攻撃できるP武器を持っていないのでスラッシュリッパーなどを装備させると使い勝手が増す。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
−
:立ち絵が頭身が高いものに修正された。弱点である主力武器の地味に陸適正が悪い点や移動後攻撃のデフォルトが格闘武器など問題点が据え置きだが、マシンガンやスラッシュリッパーの装備+[[Aアダプター]]でお手軽に問題点を解決できる。パートナー選びも前作、前々作同様にライン・ヴァイスリッターとの姉妹機ペアで鉄板。安定した戦闘力を発揮してもらおう。
+
:立ち絵が頭身が高いものに修正された。弱点である主力武器の地味に陸適正が悪い点や移動後攻撃のデフォルトが格闘武器など問題点が据え置きだが、マシンガンやスラッシュリッパーの装備+[[A-アダプター]]でお手軽に問題点を解決できる。パートナー選びも前作、前々作同様にライン・ヴァイスリッターとの姉妹機ペアで鉄板。安定した戦闘力を発揮してもらおう。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}
:ヴァイスリッターとの空中戦を展開。両機の勝敗は不明だが、互角の模様(但し、エクセレンは手を抜いている)。
:ヴァイスリッターとの空中戦を展開。両機の勝敗は不明だが、互角の模様(但し、エクセレンは手を抜いている)。
101行目:
101行目:
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
−
;固定武器の最大弾数+1、機体の地形適応「空」を「S」に変更
+
;固定武器の最大弾数+1、機体の地形適応「[[空]]」を「S」に変更
−
:OGMD版。空適応Sは相方と同じ内容であり、両者のエースボーナスの都合上ツインを組むことが多いことから有益。
+
:OGMD版。空適応Sは相方と同じ内容であり、両者のエースボーナスの都合上ツインを組むことが多いことから有益。終盤では宇宙戦と屋内マップなので、フル改造なら序盤から行いたい。
:最大弾数の強化は、伸びが悪いため恩恵は乏しい。
:最大弾数の強化は、伸びが悪いため恩恵は乏しい。