差分

200 バイト追加 、 2016年8月19日 (金) 06:35
とりあえず潜れるのは確認
31行目: 31行目:  
:月ルート第8話で元一朗機として初登場。時空歪曲場による軽減と跳躍による特殊回避が面倒だがHPはそれほど高くないので、気力が上がりきる前に集中砲火をかけて削れるだけ削ってしまいたい。
 
:月ルート第8話で元一朗機として初登場。時空歪曲場による軽減と跳躍による特殊回避が面倒だがHPはそれほど高くないので、気力が上がりきる前に集中砲火をかけて削れるだけ削ってしまいたい。
 
:第41話でスポット参戦するが、[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせばそのまま自軍で使用可能。九十九のダイテツジンとの合体攻撃が存在するので終盤戦の火力源が増える。
 
:第41話でスポット参戦するが、[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせばそのまま自軍で使用可能。九十九のダイテツジンとの合体攻撃が存在するので終盤戦の火力源が増える。
:性能はダイテツジンの耐久力を低下させ[[ゲッター2|運動性と移動力を強化]]させたユニット。耐久型のジンシリーズにとってはうれしくない仕様だが、不屈バグも使え、充分主力級の性能はある。機体ボーナスには水適応があるが、参戦後はまともな水中戦の機会はほぼない……。
+
:性能はダイテツジンの耐久力を低下させ[[ゲッター2|運動性と移動力を強化]]させたユニット。耐久型のジンシリーズにとってはうれしくない仕様だが、不屈バグも使え、元一朗が「[[気迫]]」を使えるため跳躍も発動させやすいので充分主力級の性能はある。機体ボーナスには水適応があるが、参戦後はまともな水中戦の機会はほぼない……。一応、46・47話の東京タワー手前の公園に池があるのでそこに潜ってみるのも手か?
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
78行目: 78行目:  
:*'''第三段階:運動性+20 CRT補正+20 地形適応:水S'''
 
:*'''第三段階:運動性+20 CRT補正+20 地形適応:水S'''
 
:*'''最終段階:運動性+30 CRT補正+30 地形適応:水S 移動力+1'''
 
:*'''最終段階:運動性+30 CRT補正+30 地形適応:水S 移動力+1'''
:恐らく[[ゲッター2|ウミガンガー]]をイメージしていると思われる。スーパー系の機体にリアル系のようなボーナス。素の運動性は低いものの確実に効果の出る運動性ボーナスはまだいいが、地形適応水はほとんど飾りである。
+
:恐らく[[ゲッター2|ウミ・ガンガー]]をイメージしていると思われる。スーパー系の機体にリアル系のようなボーナス。素の運動性は低いものの確実に効果の出る運動性ボーナスはまだいいが、地形適応:水はほとんど飾りである。
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
  
1,181

回編集