差分

47行目: 47行目:     
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
;インパルスキャノン(射撃)
+
;インパルス・キャノン(射撃)
 
:背部に背負ったブースター兼キャノン砲。使用時は半回転させ両肩から前面に突き出す形となる。最大射程が6あり、反撃や[[援護攻撃]]に多用されるが、消費ENが高め。無闇に連発するとすぐEN切れを起こす。第2次OGでは弾数制で全体攻撃属性に。
 
:背部に背負ったブースター兼キャノン砲。使用時は半回転させ両肩から前面に突き出す形となる。最大射程が6あり、反撃や[[援護攻撃]]に多用されるが、消費ENが高め。無闇に連発するとすぐEN切れを起こす。第2次OGでは弾数制で全体攻撃属性に。
 
:OGMDではジェアン・シュヴァリアーから分離できるようになった事を考えるとこの武器はネオ・インパルス・キャノンのはずなのだが、特に名称変更はない。なお、'''分離した途端、攻撃力が上がる'''。何故だ…
 
:OGMDではジェアン・シュヴァリアーから分離できるようになった事を考えるとこの武器はネオ・インパルス・キャノンのはずなのだが、特に名称変更はない。なお、'''分離した途端、攻撃力が上がる'''。何故だ…
;サイファーソード(格闘)
+
;サイファー・ソード
:サイファーソードの先端から大型のビームブレードを発生させ、斬りつける。[[コンボ]]対応武器。エール・シュヴァリアーのメイン武器だが、Dでは空中の敵に届かないので[[ミノフスキークラフト]]が欲しくなる。第2次OGでは空中に届くが空B。
+
:主兵装となる複合兵装。モード変更により射撃・格闘双方に使用可能。計2つを両腰にマウントしている。
:;サイファーガン(射撃)
+
:;サイファー・ソード(格闘)
::サイファーソードからマシンガンのように弾を連射して攻撃する。射程があり、空中への敵機へも届くP武器。
+
::サイファーソードからやや大型のビームソードを発生させ、接近して斬りつける。[[コンボ]]対応武器。エール・シュヴァリアーのメイン武器だが、Dでは空中の敵に届かないので[[ミノフスキークラフト]]が欲しくなる。第2次OGでは空中に届くが空B。
:
+
:;サイファー・ガン(射撃)
 +
::サイファーソードからマシンガンのように弾を連射して攻撃する。射程があり、空中への敵機へも届くP武器。Dでは変形させていたが、OGでは変形せず、マシンガンではなくビーム弾を連射するようになった。
 
;シールド
 
;シールド
 
:左手に持つシールド。
 
:左手に持つシールド。
匿名利用者