差分

225 バイト追加 、 2016年8月18日 (木) 07:36
編集の要約なし
7行目: 7行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「[[負念]]」が濃く漂う空間で活性化し、複数の「[[ラマリス]]」が集合したラマリス・カーナ。カーナタイプになると普通の部隊では全く歯が立たない。
+
「[[負念]]」が濃く漂う空間で活性化し、複数の「[[ラマリス]]」が集合した姿。このカーナ・タイプになると普通の部隊では全く歯が立たない。
   −
[[デブデダビデ]]が鹵獲・実験により、カーナタイプが集合する[[ラマリス・イーダ]]へなる。[[エントリヒ・ガイスト]]をコンバータすることで複数のカーナタイプが生まれた。
+
[[ダークブレイン]]の器を再生することを考えていた[[デブデダビデ]]はカーナ・タイプを鹵獲、融合実験を行っていた。その結果出現したのが[[ラマリス・イーダ]]である。
 +
 
 +
クロスゲート宙域では[[エントリヒ・ガイスト]]をコンバータとすることで複数のカーナ・タイプが生まれた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:数多く出現し、ラマリス・カーナを倒すとHPが低いラマリス3体となる。少ないターン数で[[SRポイント]]取得が条件ということもあり、エナミーフェイズで通常のラマリス諸共倒してしまおう。通常タイプに備え、[[精神コマンド]][[必中]]必須。
+
:数多く出現し、ラマリス・カーナを倒すとHPが減少したラマリス3体となる。少ないターン数で[[SRポイント]]取得が条件ということもあり、エネミーフェイズで通常のラマリス諸共倒してしまおう。通常タイプと異なり分身はなく運動性も低いが、倒した後に出現する通常型に備え、[[精神コマンド]][[必中]]必須。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
782

回編集