差分

→‎追加、分割などいろいろ: ご意見は20日まで受け付けます
624行目: 624行目:  
*レンタルビデオ・動画配信の追加、商品情報の上限、限定商品や希少価値のある商品の載せ方は'''[[トーク:商品情報]]'''
 
*レンタルビデオ・動画配信の追加、商品情報の上限、限定商品や希少価値のある商品の載せ方は'''[[トーク:商品情報]]'''
 
*「テンプレート/スパロボ新作」(仮)の作成と、データの載せ方の見直しは'''同テンプレートの議論ページ'''
 
*「テンプレート/スパロボ新作」(仮)の作成と、データの載せ方の見直しは'''同テンプレートの議論ページ'''
*登場メカの「構成機体」追加は[[テンプレート・トーク:登場メカ]]
+
*登場メカの「構成機体」追加は'''[[テンプレート・トーク:登場メカ]]'''
 
にて後日提案しようと思います。
 
にて後日提案しようと思います。
   639行目: 639行目:     
*リンクがあると不便だと断言できます。[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB_(%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97)#.E8.A6.8B.E5.87.BA.E3.81.97.E3.81.AE.E4.B8.AD.E3.81.A7.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF.E3.81.AF.E3.81.97.E3.81.AA.E3.81.84 Wikipediaも禁止しています]し、リンクを除いてしまうのが良いと思います。問題は該当箇所が非常に多いことですね… ボットを使いましょうかねぇ。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2016年8月6日 (土) 23:40 (JST)
 
*リンクがあると不便だと断言できます。[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB_(%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97)#.E8.A6.8B.E5.87.BA.E3.81.97.E3.81.AE.E4.B8.AD.E3.81.A7.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF.E3.81.AF.E3.81.97.E3.81.AA.E3.81.84 Wikipediaも禁止しています]し、リンクを除いてしまうのが良いと思います。問題は該当箇所が非常に多いことですね… ボットを使いましょうかねぇ。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2016年8月6日 (土) 23:40 (JST)
 +
**なるほどそれは厄介ですね。とりあえず、テンプレートや制作のポイントに注意書きしておきます。--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月9日 (火) 22:38 (JST)
    
=== 各話リストのテコ入れ ===
 
=== 各話リストのテコ入れ ===
654行目: 655行目:  
:*自分は削除していいと思います。『第3次』のデータは殆どが作品ページの『データ中データ』からの引用が多く、態々残す事はないと考えてます。--天世 2016年8月6日 (土) 09:43 (JST)
 
:*自分は削除していいと思います。『第3次』のデータは殆どが作品ページの『データ中データ』からの引用が多く、態々残す事はないと考えてます。--天世 2016年8月6日 (土) 09:43 (JST)
 
:*独自の内容を「[[第3次スーパーロボット大戦#攻略の注意点]]」に移し、削除しました。MediaWiki移植前からあったようですが、充実しませんでしたね。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2016年8月7日 (日) 00:02 (JST)
 
:*独自の内容を「[[第3次スーパーロボット大戦#攻略の注意点]]」に移し、削除しました。MediaWiki移植前からあったようですが、充実しませんでしたね。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2016年8月7日 (日) 00:02 (JST)
 +
:**代わりに削除と統合をしていただきありがとうございました。--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月9日 (火) 22:38 (JST)
 
;[[超時空シリーズ]]
 
;[[超時空シリーズ]]
 
:2作しか参戦していないにも関わらず残ったままです。『天獄篇』への『オーガス02』参戦を見越して残しておいたのかもしれませんが、シリーズ記事の条件である「3作以上」を満たしていないので削除対象となります。このまま削除するか、それとも『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』を入れて3作とするか、どうしましょう?
 
:2作しか参戦していないにも関わらず残ったままです。『天獄篇』への『オーガス02』参戦を見越して残しておいたのかもしれませんが、シリーズ記事の条件である「3作以上」を満たしていないので削除対象となります。このまま削除するか、それとも『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』を入れて3作とするか、どうしましょう?
659行目: 661行目:  
:[[スーパーロボット大戦Wiki:ToDo]]が全く利用されている様子がないのですが、もしかして必要とされてないのでしょうか?
 
:[[スーパーロボット大戦Wiki:ToDo]]が全く利用されている様子がないのですが、もしかして必要とされてないのでしょうか?
 
:*最近はメインページからリンクが張られているBBSが専ら使われていますね。まぁ過去ログも含まれているので、ToDoページは現状維持で良いと思います。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2016年8月7日 (日) 00:09 (JST)
 
:*最近はメインページからリンクが張られているBBSが専ら使われていますね。まぁ過去ログも含まれているので、ToDoページは現状維持で良いと思います。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2016年8月7日 (日) 00:09 (JST)
 +
:**私も現状維持に賛成なのですが、これには明確な理由があります。記事冒頭に「とりあえず、あると良さそうなもの、欲しい記事について、などを書いておく場です」と書かれており、[[#モバイル版メニュー項目の追加]]、[[#マキシマムブレイクの項目作った方がいいですか?]]、[[#声優の個別記事について]]はまさしくToDo向けの案件だったと断言できます。そこで、Wikiを充実させたり使いやすくするための案件はToDoへ。荒らし対策、記事の削除・統合・記事名変更、不具合報告といった、いわば「調整」とでも言うべきものはBBSへ。という感じで住み分けさせるのはどうでしょう?--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月9日 (火) 22:38 (JST)
    
=== 作品の統合と分割 ===
 
=== 作品の統合と分割 ===
 
[[利用者・トーク:あきちゃん#作品の統合に関して]]での忠犬キャット氏との意見交換にて、[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]と[[鉄のラインバレル]]は分割すべきという結論に至りました。新ヱヴァは序・破・Q、ラインバレルはアニメ版と原作漫画版に分割する予定ですが、異議のある方は申し出てください。
 
[[利用者・トーク:あきちゃん#作品の統合に関して]]での忠犬キャット氏との意見交換にて、[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]と[[鉄のラインバレル]]は分割すべきという結論に至りました。新ヱヴァは序・破・Q、ラインバレルはアニメ版と原作漫画版に分割する予定ですが、異議のある方は申し出てください。
   −
同時に、1期と2期・前後編を分ける基準として「公式の参戦作品一覧で分けて(合わせて)表記されているか」という基準が導き出された。ならば、本Wikiで分割されている、[[機動戦士Ζガンダム]]のTV版と『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』、『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』と『[[勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]]』を統合しなければなりません。こちらも同じく異議があればどうぞ。
+
同時に、1期と2期・前後編を分ける基準として「公式の参戦作品一覧で分けて(合わせて)表記されているか」という基準が導き出されたのですが、それならば本Wikiで分割されている『[[機動戦士Ζガンダム]]』(TV版)と『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』、『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』と『[[勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]]』を統合しなければなりません。こちらも同じく異議があればどうぞ。
 +
 
 +
*よく見てみたらΖのTV版と劇場版って公式の参戦作品では分かれて無いんですね。スパロボwikiでは劇場版が参戦しているとされる[[スーパーロボット大戦Z]]に至っては、公式サイトのΖの放送年が「1985年~1986年 全50話」と記載され、明らかにTV版が参戦という体裁になっています。またリメイクAでΖが劇場版声になった事からも、分かれていないと考えるのが妥当でしょう。<br />ガオガイガーFINALGGGに関しては、恥ずかしながら今存在を知りました。<br />これらは統合して適当な注釈や補足説明を入れるのが妥当と思います。--[[利用者:忠犬キャット|忠犬キャット]] ([[利用者・トーク:忠犬キャット|トーク]]) 2016年8月6日 (土) 07:01 (JST)
 +
*やっぱりそう思いますよね・・・。--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月9日 (火) 22:38 (JST)
    
以上。--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月6日 (土) 04:13 (JST)
 
以上。--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月6日 (土) 04:13 (JST)
*よく見てみたらΖのTV版と劇場版って公式の参戦作品では分かれて無いんですね。スパロボwikiでは劇場版が参戦しているとされる[[スーパーロボット大戦Z]]に至っては、公式サイトのΖの放送年が「1985年~1986年 全50話」と記載され、明らかにTV版が参戦という体裁になっています。またリメイクAでΖが劇場版声になった事からも、分かれていないと考えるのが妥当でしょう。<br />ガオガイガーFINALGGGに関しては、恥ずかしながら今存在を知りました。<br />これらは統合して適当な注釈や補足説明を入れるのが妥当と思います。--[[利用者:忠犬キャット|忠犬キャット]] ([[利用者・トーク:忠犬キャット|トーク]]) 2016年8月6日 () 07:01 (JST)
+
 
 +
ご意見の受付期限を20日(6日の2週間後)とします。それまでこれといった方針転換がなければ、今回の提案のうち
 +
*「レンタルビデオ・動画配信」の追加
 +
*[[テンプレート:登場メカ]]への「構成機体」追加
 +
*[[記事制作のポイント]]や[[テンプレート:登場作品]]への以下の追加
 +
**独立記事にする条件
 +
**見出し2のリンク設定禁止
 +
**各話リストの登場メカと「ハイライト」の使い分け
 +
**ガンダムシリーズにおける編集合戦対策のためのハイライト禁止(登場メカで固定)
 +
*再現スパロボの基準
 +
*[[超時空シリーズ]]の削除
 +
*以下の作品の分割や統合
 +
**[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]] ⇒ 序、破、Q
 +
**[[鉄のラインバレル]] ⇒ アニメ版、原作漫画版
 +
**[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]](リダイレクト化) ⇒ [[機動戦士Ζガンダム]]
 +
**[[勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING]](内容を他へ移して削除) ⇒ [[勇者王ガオガイガーFINAL]]
 +
に取り掛からせてもらいます。それ以外はまたの機会に提案し直そうかと思います。--[[利用者:あきちゃん|あきちゃん]] ([[利用者・トーク:あきちゃん|トーク]]) 2016年8月9日 () 22:38 (JST)
    
== 台詞の転載について ==
 
== 台詞の転載について ==