差分

35 バイト追加 、 2016年8月4日 (木) 09:31
170行目: 170行目:  
:エンドデモにおける初音ミク評。ちなみに本作の世界観にはボーカロイドは本来存在しないらしく、彼女がどこからフェイを呼んだのかは最後まで不明。
 
:エンドデモにおける初音ミク評。ちなみに本作の世界観にはボーカロイドは本来存在しないらしく、彼女がどこからフェイを呼んだのかは最後まで不明。
 
:これについては、同ステージのIMにおけるフェイの台詞と、第31話での[[リチャード・クルーガー|リチャード]]の発言に初音ミクの存在を絡めると見えてくる。
 
:これについては、同ステージのIMにおけるフェイの台詞と、第31話での[[リチャード・クルーガー|リチャード]]の発言に初音ミクの存在を絡めると見えてくる。
;「みんなが元気いっぱいになるなら、わたしもいっぱい歌う!」
+
;「みんなが元気になるなら、わたしもいっぱい歌う!」
:『UX』第26話のエンドデモにて、泥酔した[[覇道瑠璃|瑠璃]]がその勢いで[[戦術指揮]]を取る際に[[チャム・ファウ|チャム]]や[[エレボス]]に続いてそれに参加した。
+
:『UX』第2部第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」シナリオエンドデモより。泥酔した[[覇道瑠璃|瑠璃]]がその勢いで[[戦術指揮]]を取る際に[[チャム・ファウ|チャム]]や[[エレボス]]に続いてそれに参加した。
 
:そして(巻き込まれた[[エイーダ・ロッサ|二]][[リナ・デイヴィス|人]]を含めて)チャムとエレボスと一緒に'''「戦術指揮/応援」を担当することができた'''。
 
:そして(巻き込まれた[[エイーダ・ロッサ|二]][[リナ・デイヴィス|人]]を含めて)チャムとエレボスと一緒に'''「戦術指揮/応援」を担当することができた'''。
 
;「………」<br/>「…あなたたちもやっとわかったんだね」<br/>「生きることの痛みを」<br/>「伝わるよ、その想い…怖いんだよね」<br/>「でも、目をそらしちゃだめなんだよ、いま、自分自身の中にあるものを!」
 
;「………」<br/>「…あなたたちもやっとわかったんだね」<br/>「生きることの痛みを」<br/>「伝わるよ、その想い…怖いんだよね」<br/>「でも、目をそらしちゃだめなんだよ、いま、自分自身の中にあるものを!」
14,341

回編集