差分

73行目: 73行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ドラコ・ナックル
 
;ドラコ・ナックル
:OGシリーズで追加された攻撃。両腕にオルゴナイトの刃を作り出し、ロケットパンチの要領で射出して貫く。
+
:OGシリーズで追加された攻撃。両腕にオルゴナイトの刃を作り出し、ロケットパンチの要領で射出して貫く。オルゴナイトを形成せずとも射出可能。
;オルゴンドラコブラスター
+
;オルゴン・ドラコ・ブラスター
:頭部リング状パーツからオルゴンエネルギーを発射する。オルゴン・ブラスターの強化版。
+
:頭部リング状パーツからオルゴンエネルギーを発射する。「ドラコ・ブラスター」と略される。オルゴン・ブラスターの強化版。照射途中で出力が上がり、極太のエネルギー流となるなど、さながら必殺武器並みの演出である。
 
;フィンガードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャー
 
;フィンガードラコバスター/フィンガー・ドラコ・クラッシャー
 
:敵機に突撃して両手からの貫手を連続で放ち、トドメにアッパー貫手を食らわせる格闘攻撃。
 
:敵機に突撃して両手からの貫手を連続で放ち、トドメにアッパー貫手を食らわせる格闘攻撃。
 
;オルゴン・ドラコ・スレイブ
 
;オルゴン・ドラコ・スレイブ
:跳躍し、上空よりオルゴナイト混じりのエネルギー波を胸部の竜の顎から放つ。オルゴン・スレイブの強化版。
+
:跳躍し、上空よりオルゴナイト混じりのエネルギー波を胸部の竜の顎から放つ。「ドラコ・スレイブ」と略される。オルゴン・スレイブの強化版。
 
;オルゴナイト・バスター
 
;オルゴナイト・バスター
 
:OGシリーズで追加された攻撃。
 
:OGシリーズで追加された攻撃。
85行目: 85行目:  
:;ドラコ・ヘッズ
 
:;ドラコ・ヘッズ
 
::バシレウスの本体以外の4つの首の総称。舌はロングドリルとなる他、本体同様にブレスを吐き出すことも出来る。但しバシレウス単独では使用できず、合体時にグランティード側から制御することで初めて姿を現す。
 
::バシレウスの本体以外の4つの首の総称。舌はロングドリルとなる他、本体同様にブレスを吐き出すことも出来る。但しバシレウス単独では使用できず、合体時にグランティード側から制御することで初めて姿を現す。
:
+
;インフィニティ・キャリバー
;インフィニティキャリバー
   
:グランティード・ドラコデウスの必殺技。
 
:グランティード・ドラコデウスの必殺技。
:尾部の先端が柄に、頭部の角状パーツが鍔になり、[[斬艦刀|機体本体の3倍ほどもあるオルゴン結晶の刀身を有す大剣]]「インフィニティキャリバー」による攻撃。
+
:尾部の先端(テンペストランサー)が柄に、頭部の角状パーツが鍔になり、[[斬艦刀|機体本体の3倍ほどもあるオルゴン結晶の刀身を有す大剣]]「インフィニティキャリバー」による攻撃。
 
:『J』では使用するためには同乗するパートナーの搭乗回数が20回以上必要(周回プレイの場合、以前のプレイで条件を満たしていれば最初から使用可)。
 
:『J』では使用するためには同乗するパートナーの搭乗回数が20回以上必要(周回プレイの場合、以前のプレイで条件を満たしていれば最初から使用可)。
:『OGMD』でも最強武器で、シャナ=ミアがサブパイロットになった以降使用可能のため、如何せん解禁が遅すぎるのが問題。[[XN-L]]が最後に控えているので、こいつに叩き込むべし。また地味に鍔にオルゴナイトによる装飾が追加されている。
+
:『OGMD』でも最強武器で、シャナ=ミアがサブパイロットになって以降に使用可能となるため、如何せん解禁が遅すぎるのが問題。[[XN-L]]が最後に控えているので、こいつに叩き込むべし。また地味に鍔にオルゴナイトによる装飾が追加されている。シャナ=ミア曰く「'''無窮の剣'''」。
 
:攻撃力等に差異は無いが、パートナーによって演出が変わる。
 
:攻撃力等に差異は無いが、パートナーによって演出が変わる。
 
:『J』では共通して攻撃開始時にオルゴンモードを発動する。
 
:『J』では共通して攻撃開始時にオルゴンモードを発動する。
96行目: 95行目:  
::5つの竜の頭から発射したオルゴンエネルギーで相手をクリスタルに封じた後、インフィニティキャリバーを形成し両断する。
 
::5つの竜の頭から発射したオルゴンエネルギーで相手をクリスタルに封じた後、インフィニティキャリバーを形成し両断する。
 
:;テニア
 
:;テニア
::体当たりからオルゴン・エネルギーによる封印に繋ぎ、最後にキャリバーを投げつける。
+
::体当たりからオルゴンエネルギーによる封印に繋ぎ、最後にキャリバーを投げつける。
 
:;メルア
 
:;メルア
 
::分離した後オルゴンエネルギーを纏い突撃、内部で再合体して粉砕する。'''キャリバーは一切使用しない'''。
 
::分離した後オルゴンエネルギーを纏い突撃、内部で再合体して粉砕する。'''キャリバーは一切使用しない'''。
102行目: 101行目:  
:『OGMD』では演出はエネルギー解放→バシレウス分離と同時にバスカー・モード発動、オルゴン・コーティングの後突撃して戻るまでは同じ。
 
:『OGMD』では演出はエネルギー解放→バシレウス分離と同時にバスカー・モード発動、オルゴン・コーティングの後突撃して戻るまでは同じ。
 
:;カティア(OGMD)
 
:;カティア(OGMD)
::再合体後、ドラコ・ナックルからドラコ・クラッシャーにつなげ、ドラコ・ヘッズから照射したブレスで相手をオルゴナイトの塊に閉じ込め、キャリバーで突き刺して粉砕する。
+
::再合体後、ドラコ・ナックルからドラコ・クラッシャーにつなげ、ドラコ・ヘッズから照射したブレスで相手をオルゴナイトの塊に閉じ込め、キャリバーで突き刺して貫通・粉砕する。
 
:;テニア(OGMD)
 
:;テニア(OGMD)
 
::再合体後、ドラコ・スレイブで攻撃しつつオルゴナイトの結晶を大量に形成し、それにドラコ・ブラスターを叩き込んで乱反射させて追撃、生成したキャリバーを構えて上空から切りかかり、すれ違いざまに横薙ぎに一刀両断する。
 
::再合体後、ドラコ・スレイブで攻撃しつつオルゴナイトの結晶を大量に形成し、それにドラコ・ブラスターを叩き込んで乱反射させて追撃、生成したキャリバーを構えて上空から切りかかり、すれ違いざまに横薙ぎに一刀両断する。
匿名利用者