差分

111 バイト追加 、 2016年7月28日 (木) 19:10
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== アフロダイA(Aphrodie A) ==
+
*外国語表記:Aphrodie A
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
 
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
19行目: 19行目:  
*主なパイロット:[[弓さやか]]
 
*主なパイロット:[[弓さやか]]
    +
== 概要 ==
 
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
 
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の序盤に登場。元来はジャパニウムの発掘用に建造されたロボット。その為の装備として指先にトーチが仕込まれており、[[ボスボロット]]を[[修理装置|溶接修理]]したこともある。
 
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の序盤に登場。元来はジャパニウムの発掘用に建造されたロボット。その為の装備として指先にトーチが仕込まれており、[[ボスボロット]]を[[修理装置|溶接修理]]したこともある。
123行目: 124行目:  
:ついでに、光子力ミサイルの先端は露出しているため、色々な意味で危険としか言い様が無い(原作初期では、発射前後で先端の色が明らかに違う)。ただし、[[漫画|漫画版]]および[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー版]]では胸部はカバーになっており、内部にミサイル砲身がある。
 
:ついでに、光子力ミサイルの先端は露出しているため、色々な意味で危険としか言い様が無い(原作初期では、発射前後で先端の色が明らかに違う)。ただし、[[漫画|漫画版]]および[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー版]]では胸部はカバーになっており、内部にミサイル砲身がある。
 
:余談だが、[[ジェットスクランダー]]の開発前は推進力を強化したバージョンの光子力ミサイルを装備していた。なんと、'''ジェットスクランダーが無かった時期の[[マジンガーZ]]が飛行する敵に対抗するため、わざと撃たせた光子力ミサイルを両手で掴んで[[飛行]]したこともある'''。
 
:余談だが、[[ジェットスクランダー]]の開発前は推進力を強化したバージョンの光子力ミサイルを装備していた。なんと、'''ジェットスクランダーが無かった時期の[[マジンガーZ]]が飛行する敵に対抗するため、わざと撃たせた光子力ミサイルを両手で掴んで[[飛行]]したこともある'''。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;デュアルミサイル
 +
:[[ビューナスA (さやか)]]との合体攻撃。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===