差分

854 バイト追加 、 2016年7月17日 (日) 16:46
ムーン・デュエラーズのパイロット面
7行目: 7行目:  
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 +
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
 
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
59行目: 60行目:  
:OGシリーズでの実質的な初出演作品。単独出撃などが多く、主人公格の扱い。隠し武器であるブーストハンマーや、ビルトビルガー・Lの入手フラグなどに関わる。特殊技能に[[ラッキー]]を習得しているが、本作ではラッキーの技能レベルが何故か成長しなくなったので、殆ど死に技能と化している。
 
:OGシリーズでの実質的な初出演作品。単独出撃などが多く、主人公格の扱い。隠し武器であるブーストハンマーや、ビルトビルガー・Lの入手フラグなどに関わる。特殊技能に[[ラッキー]]を習得しているが、本作ではラッキーの技能レベルが何故か成長しなくなったので、殆ど死に技能と化している。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
:OG2.5では、[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]と共に、新生[[特殊戦技教導隊]]の一員に加わる。序盤何度か敵対するが、パイロット能力がどうしようもない位低いうえ、地形適応も悲惨。…この能力では欠陥品扱いされても仕方が無い。
+
:OG2.5ではゼオラと共に、新生[[特殊戦技教導隊]]の一員に加わる。序盤何度か敵対するが、パイロット能力がどうしようもない位低いうえ、地形適応も悲惨。…この能力では欠陥品扱いされても仕方が無い。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:OG2.5では参戦が遅く不遇だったが、本作では長く使用できる。ただし、対抗馬が多いのが難。
 
:OG2.5では参戦が遅く不遇だったが、本作では長く使用できる。ただし、対抗馬が多いのが難。
65行目: 66行目:  
:第2次α主人公組の中ではゼオラ共々ラ・ギアスに召喚されていない為、中盤から参戦。相変わらずパイロット能力の低さが目立つ。特に技量がやたら低いのは懸念材料。愛機であるビルガーも空Bになってしまったのが痛い。とは言え、[[ラッキー]]は成長するようになった上、シナリオ面でも決して扱いが悪い訳ではない。
 
:第2次α主人公組の中ではゼオラ共々ラ・ギアスに召喚されていない為、中盤から参戦。相変わらずパイロット能力の低さが目立つ。特に技量がやたら低いのは懸念材料。愛機であるビルガーも空Bになってしまったのが痛い。とは言え、[[ラッキー]]は成長するようになった上、シナリオ面でも決して扱いが悪い訳ではない。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:参戦は第4話とかなり早め。
+
:参戦は第4話とかなり早め。本作から[[精神コマンド]]が[[ド根性]]から[[鉄壁]]へと変更となり、打たれ強さが増した。それを生かすためにはビルトビルガーでなく、グルンガスト系の特機やエクスバインボクサーとの相性がいい。エースボーナス面では「自部隊にゼオラが存在する場合、初期気力+15」ということで、初期編成では必ずゼオラとツインユニットを組ませたい。
 
:OGシリーズ初登場からかなり期間が経っているはずなのだが相変わらず低いパイロット能力が目立つ。そしてやはり技量が低い。
 
:OGシリーズ初登場からかなり期間が経っているはずなのだが相変わらず低いパイロット能力が目立つ。そしてやはり技量が低い。
 
:今回はビルガーの欠点がフル改造で補強できる為、愛とラッキーがあれば活躍できない事はないかもしれない。
 
:今回はビルガーの欠点がフル改造で補強できる為、愛とラッキーがあれば活躍できない事はないかもしれない。
85行目: 86行目:  
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 
:[[加速]]も[[魂]]もなくなってしまい、αシリーズに比べると少々弱体化が否めない。[[気合]]で迅速にTBSまで持っていけるのは大きい。
 
:[[加速]]も[[魂]]もなくなってしまい、αシリーズに比べると少々弱体化が否めない。[[気合]]で迅速にTBSまで持っていけるのは大きい。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]&[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]'''
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 +
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[気合]]、[[熱血]]、'''
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 +
:'''[[不屈]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[集中]]、[[気合]]、[[熱血]]、'''
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
3,313

回編集