差分

サイズ変更なし 、 2016年7月15日 (金) 17:41
追記
64行目: 64行目:  
:現時点では唯一のプロトタイプ[[ニュートロンジャマーキャンセラー|NJC]](影響範囲が必要以上に広かったため、正規品ではデチューンされている)搭載のMS。
 
:現時点では唯一のプロトタイプ[[ニュートロンジャマーキャンセラー|NJC]](影響範囲が必要以上に広かったため、正規品ではデチューンされている)搭載のMS。
 
;アストレイアウトフレーム
 
;アストレイアウトフレーム
:ロウが[[アッシュ・グレイ]]との戦いの後、ジェネシスα内に残されていた未完成MS(骨格状態)を在り合わせのパーツで組み上げ完成した作業用MS。ジェネシスαの存在を嗅ぎつけやって来た戦場カメラマンのジェス・リブルに、[[火星]]に行く事を拒否した[[8]]共々託された。 なお、当時が戦争末期だったとはいえ平凡なナチュラルの民間人でしかないジェスが、量産が確立されて間もないはずのナチュラル用MSを独力でそれなりに乗りこなせているのは些か不自然だが、それに関する補足は今のところ無い。
+
:ロウが[[アッシュ・グレイ]]との戦いの後、ジェネシスα内に残されていた未完成MS(骨格状態)を在り合わせのパーツで組み上げ完成した作業用MS。ジェネシスαの存在を嗅ぎつけやって来た戦場カメラマンのジェス・リブルに、[[火星]]に行く事を拒否した[[8]]共々託された。 なお、当時が終戦直後だったとはいえ平凡なナチュラルの民間人でしかないジェスが、量産が確立されて間もないはずのナチュラル用MSを独力でそれなりに乗りこなせているのは些か不自然だが、それに関する補足は今のところ無い。
 
:本来戦闘用のところを作業用MSとして改修されたため機体性能の高さとは裏腹に非武装(武器転用できる装備は多いが)であり、様々な戦場で長期間撮影する目的に特化した装備を多数(ガンカメラ、ビームサイン、高感度多機能センサー、作業用サブアーム(隠し腕)、ショットアンカー、簡易迷彩、風呂つき簡易住居、など)有する。
 
:本来戦闘用のところを作業用MSとして改修されたため機体性能の高さとは裏腹に非武装(武器転用できる装備は多いが)であり、様々な戦場で長期間撮影する目的に特化した装備を多数(ガンカメラ、ビームサイン、高感度多機能センサー、作業用サブアーム(隠し腕)、ショットアンカー、簡易迷彩、風呂つき簡易住居、など)有する。
 
:そんな本機の正体は[[ストライクガンダム]]を研究する目的でザフトが試作した機体・テスタメントガンダムの予備機に当たるためストライカーパックを使用可能(ただし肩部装甲形状の都合で一部パーツが干渉してしまう物もある)な他、8が設計した特殊コネクタであるマルチパックを装備する事で更にウィザードや[[インパルスガンダム|シルエットシステム]]も装備可能になっている。
 
:そんな本機の正体は[[ストライクガンダム]]を研究する目的でザフトが試作した機体・テスタメントガンダムの予備機に当たるためストライカーパックを使用可能(ただし肩部装甲形状の都合で一部パーツが干渉してしまう物もある)な他、8が設計した特殊コネクタであるマルチパックを装備する事で更にウィザードや[[インパルスガンダム|シルエットシステム]]も装備可能になっている。
匿名利用者