差分

6,347 バイト追加 、 2012年11月28日 (水) 21:33
ページの作成:「== 兵士(Soldier with GreAT) == *登場作品バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦L *種族:人間(高蓋然性世...」
== 兵士(Soldier with GreAT) ==
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦L]]
*種族:人間(高蓋然性世界)
*性別:男
*所属:[[GreAT]]
*主な搭乗機:[[インペリアルヴァレイ]]、[[キャノンヴァレイ]]、[[ストライクヴァレイ]]、[[ORF-59リーヴス]]
<!-- *キャラクターデザイン: -->

GreAT社の社長である[[ルド・グロリア]]配下の[[一般兵]]たち。グロリア同様[[高蓋然性世界]]の人間と思われる。<br />
[[クラール・グライフ]]博士の誘拐をはじめ、グロリアの指示で様々なところで暗躍している。<br />
濃紺に深紅の縁取りがなされたヘルメットをかぶっており、一般兵の例に漏れず素顔は窺い知れない。

== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦L]]
:クラール博士を誘拐するなど、最序盤から要所要所で姿をみせるが、本格的に戦うことになるのは中盤以降。元々本作は[[バンプレストオリジナル]]のキャラが敵味方共に少ないせいか、グロリアの補佐官的役割から誘拐の実行犯など、戦闘パイロット以外にも様々な仕事をこなす苦労人たちである。会話シーンなどでの出番も多いが、どこまでも名前は「兵士」(一部のステータス画面などでは『一般兵士』表記の時も)としか記されていない。

== パイロットステータス設定の傾向 ==

=== [[能力|能力値]] ===
どの能力も軒並み他勢力の一般兵よりも高水準。機体も堅いものが多く、ザコと侮っていると痛い目を見る。とはいえ、これでも後発の[[HL]]よりもまだまだ弱いほうである。

=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[援護攻撃]] [[援護防御]] [[コンボ|アタックコンボ]]
:HLほどではないが、必要なものは揃っている。また地味に技量が高いため、[[切り払い]]や[[撃ち落とし]]を発動されることも少なくない。

== [[BGM|パイロットBGM]] ==
;「栄光への『可能性』」
:

== 人間関係 ==
;[[ルド・グロリア]]
:上官。
;[[クラール・グライフ]]
:彼を誘拐した実行犯である。

== 版権作品との人間関係 ==
;Lの第27話「戦うべき敵」での[[主人公]]格のキャラ全般
:同話ではなんと出撃した各々の作品の主人公キャラとの[[戦闘前会話]]が個別に用意されており(それも、主人公が敵機を見て一方的に呟くものではなく、双方にきちんと会話が発生するタイプのもの)、一般兵としては破格の待遇と言える。台詞の内容も機体性能を冷静に解析したり、辛辣な言葉を浴びせたり中々に個性的。

== 名台詞 ==
;「我々に楽な仕事はないか…」
:戦闘時の台詞の一つ。確かに名立たるスーパーロボット軍団と戦うことになるのだから相当過酷な職場であろう。
;「マジンカイザーに搭乗していない貴様に興味はない。戦場の片隅で吼えているがいい」
:[[兜甲児|甲児]]との戦闘前会話。結果的にジブリールの逃亡を手助けした兵士に憤慨する甲児をこの言葉で一蹴する。この時搭乗している機体が[[マジンガーZ]]であるため辛辣な反応をしているが、もしマジンカイザーだったらどんな反応を見せたのかが気になる所である。
;「あれがフロンティア船団独自開発のVF-25か。確かにVF-19からの性能の向上が著しい…わずか十数年でここまでとは、注目すべき発展速度だな…!」
:[[早乙女アルト|アルト]]との戦闘前会話。VF-19を十数年で凌駕する性能を実現した[[VF-25 メサイア|VF-25]]に思わず感嘆する。
;「ボルテスV…!せっかくだ、じっくり相手をするとしよう」
:[[剛健一|健一]]との戦闘前会話。高蓋然性世界での[[ボルテスV]]は特別な存在として扱われてることが伺える。
;「き、緊急リペアを…!」<br />「な…!?修復エラーだと…!?」
:Lの第31話「星間飛行へ…」にて。[[インペリアルヴァレイ]]に搭乗した兵士が、データを完璧に収集し、「解析済み」と考えられていたはずの[[コン・バトラーV]]と[[ボルテスV]]の予想外の新技を受け、大ダメージを喰らわされた際に。この後「[[リペアキット|緊急リペア]]」で一度はHPが全回復するが、結局エラーが発生して機体のHPは半減してしまう。この兵士がいかに機体の性能、データの上に胡坐をかいていたかが如実に現れているシーンである。余談だが、もしこの能力が終盤に登場する量産機に実装されていたらさぞかし面倒なことになっていたことだろう。

== 搭乗機体・関連機体 ==
本作のオリジナル機体の殆どに搭乗してくる。
;[[ORF-59リーヴス]]
:[[サイズ]]Sで[[運動性]]が高いため[[回避]]に優れるが、反面[[装甲]]と[[HP]]が低いため、本作のオリジナル勢力の敵機体の中では最も戦いやすい。
;[[キャノンヴァレイ]]
:ストライクヴァレイとPUを組んでくることが多いが、射程が見事に噛み合っていない。
;[[ストライクヴァレイ]]
:キャノンヴァレイとPUを組んでくることが多いが、射程が(以下同文)
;[[インペリアルヴァレイ]]
:要所要所で登場し、兵士の搭乗機体の中では最も手ごわい。とはいえ、[[HL-1]]やその[[量産型]]である[[HL]]が搭乗しているそれと比べるとよっぽど戦いやすい。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
<!-- === チャットログ === -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:兵士]] -->
{{DEFAULTSORT:へいし すはろほL}}
{{バンプレストオリジナル}}
[[Category:登場人物一般兵]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物一般兵]]
[[Category:スーパーロボット大戦L]]