差分

910 バイト追加 、 2016年7月10日 (日) 01:10
編集の要約なし
57行目: 57行目:  
:途中で同じ突撃機動軍に属する同階級の同僚となるが、快く思っていなかった。シャアもマ・クベの戦死に対して「付け焼刃でどうにかなるものか!」と馬鹿にしている。小説版では彼に男色の毛があるとの風説を軍に流布するなどしていた。ただし『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では原作ほどシャアに対抗心を抱いておらず、シャアもマ・クベの危険を察知して警告する(間に合わなかったが)などそこまで馬鹿にはしていなかったようである。
 
:途中で同じ突撃機動軍に属する同階級の同僚となるが、快く思っていなかった。シャアもマ・クベの戦死に対して「付け焼刃でどうにかなるものか!」と馬鹿にしている。小説版では彼に男色の毛があるとの風説を軍に流布するなどしていた。ただし『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では原作ほどシャアに対抗心を抱いておらず、シャアもマ・クベの危険を察知して警告する(間に合わなかったが)などそこまで馬鹿にはしていなかったようである。
 
;[[ランバ・ラル]]
 
;[[ランバ・ラル]]
:彼の部隊にドム等の補給を送らなかった。
+
:キシリアと折り合いの悪い[[ドズル・ザビ|ドズル]]配下の部隊ということや、自身の鉱山基地の存在を知られたくなかったということもあり、彼の部隊にドム等の補給を送らなかった。
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 
:TV版ではソロモン戦の際に脱出した彼女とその母親であるゼナの脱出ポッドを両者が乗っている事を気付かなかったものの、見捨てようとして同僚のバロム大佐から批難されている。劇場版では特に見捨てる描写は無い。
 
:TV版ではソロモン戦の際に脱出した彼女とその母親であるゼナの脱出ポッドを両者が乗っている事を気付かなかったものの、見捨てようとして同僚のバロム大佐から批難されている。劇場版では特に見捨てる描写は無い。
85行目: 85行目:  
;「オデッサ作戦の総司令官レビル将軍。聞こえるか。私はマ・クベだ。ここで手を引いてくれねば、私の方は水素爆弾を使う用意がある。無論、核兵器を使わぬと約束をした南極条約に違反はするが我々も負けたくないのでな」
 
;「オデッサ作戦の総司令官レビル将軍。聞こえるか。私はマ・クベだ。ここで手を引いてくれねば、私の方は水素爆弾を使う用意がある。無論、核兵器を使わぬと約束をした南極条約に違反はするが我々も負けたくないのでな」
 
:オデッサ攻略作戦終盤、劣勢になったマ・クベは最終手段をとる。
 
:オデッサ攻略作戦終盤、劣勢になったマ・クベは最終手段をとる。
 +
;「これは駆け引きなのだよ。連邦側は我々の要求を無視したのだ。彼らはその報いを受けるのだよ……ミサイル発射!!」
 +
:そしてミサイルを発射。この時のマ・クベは鬼気迫る形相を取っていた。
 
;「ジオンはあと10年は戦える」
 
;「ジオンはあと10年は戦える」
 
:[[オデッサ]]陥落までにジオン本国に送った資源に言及して。[[ジオン公国]]は半年経たずに敗北したが、後付で後の[[デラーズ・フリート]]、[[アクシズ]]、[[ネオ・ジオン]]はこの時、マ・クベの送った資源を使うことで戦力を維持できたというようなことが書かれていたりする。が、その後に出た資料でマ・クベの妄言と断じているものがあったりで、後付の宿命か色々と設定が混乱している。
 
:[[オデッサ]]陥落までにジオン本国に送った資源に言及して。[[ジオン公国]]は半年経たずに敗北したが、後付で後の[[デラーズ・フリート]]、[[アクシズ]]、[[ネオ・ジオン]]はこの時、マ・クベの送った資源を使うことで戦力を維持できたというようなことが書かれていたりする。が、その後に出た資料でマ・クベの妄言と断じているものがあったりで、後付の宿命か色々と設定が混乱している。
 
;「ウラガン…あの壷をキシリア様に届けてくれよ。あれはいいものだ!」
 
;「ウラガン…あの壷をキシリア様に届けてくれよ。あれはいいものだ!」
:マ・クベの壷マニアぶりが伺える最後の言葉。なおウラガンはこの直後に戦死しており、壺は届けられなかった模様。ちなみに『THE ORIGIN』では「いいもの」とされたのは壷ではなく[[ギャン]]である。
+
:ガンダムとの一騎打ちに敗れ、ギャンのコックピット内での絶叫。マ・クベの壷マニアぶりが伺える最後の言葉。なおウラガンはこの直後に戦死しており、壺は届けられなかった模様。ちなみに『THE ORIGIN』では「いいもの」とされたのは壷ではなく[[ギャン]]である。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では届ける相手が[[リューネ・ゾルダーク]]になっている。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では届ける相手が[[リューネ・ゾルダーク]]になっている。
 
;「ジオニズムの理想なぞ、私にとって、白磁の名品一個にも値しないのだよ」
 
;「ジオニズムの理想なぞ、私にとって、白磁の名品一個にも値しないのだよ」
110行目: 112行目:  
;(こんなに使い勝手の良い駒も珍しい…)
 
;(こんなに使い勝手の良い駒も珍しい…)
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』スーパー系ルート第4話「ジオン再臨」より。[[地球連邦軍]]極東支部周辺の海域で[[兜甲児|甲児]]達と交戦中、増援に現れた[[あしゅら男爵]]と密約を交わし撤退する際に呟いた彼への嘲笑。尤も、あしゅらの方も直後にマ・クベを「[[宇宙人]]」呼ばわりして侮蔑しているのだが。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』スーパー系ルート第4話「ジオン再臨」より。[[地球連邦軍]]極東支部周辺の海域で[[兜甲児|甲児]]達と交戦中、増援に現れた[[あしゅら男爵]]と密約を交わし撤退する際に呟いた彼への嘲笑。尤も、あしゅらの方も直後にマ・クベを「[[宇宙人]]」呼ばわりして侮蔑しているのだが。
 +
;「うおおおお!」
 +
:攻撃時の汎用セリフ。…なのだが、作品によっては'''ザンジバルを指揮しているときにも発する。'''メガ粒子砲のスイッチを自分で入れているのだろうか?
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
129行目: 133行目:  
:岡崎優の漫画版で搭乗した[[モビルアーマー]]。SRW未登場。
 
:岡崎優の漫画版で搭乗した[[モビルアーマー]]。SRW未登場。
 
;[[ザンジバル]]
 
;[[ザンジバル]]
:
+
:オデッサから引き上げる際に使用。SRWではザンジバルに乗って登場することが非常に多い。
    
=== スパロボでの搭乗機体 ===
 
=== スパロボでの搭乗機体 ===
匿名利用者