差分

166 バイト除去 、 2016年7月9日 (土) 20:38
編集の要約なし
104行目: 104行目:  
:ただしラインバレル自体は相変わらず回避型の機体であり、HPと装甲はそれなり程度なので、回復を過信しているとボスや終盤の雑魚の高火力武器をもろに食らって即時撃墜といった憂き目に会う場合も。またHPが減りにくいので敵AIの仕様上集中攻撃を食らいやすく、[[フェストゥム]]や[[ELS]]など特殊撃墜能力を持つ敵は苦手。特にELSとは相性が悪く、物量戦を仕掛けられて消耗した挙句尽きかけたENを融合で空にされて撃墜という状況に陥りがち。スキルパーツがあるなら対策として[[撃ち落とし|銃の名手]]を習得させてしまうのもあり。
 
:ただしラインバレル自体は相変わらず回避型の機体であり、HPと装甲はそれなり程度なので、回復を過信しているとボスや終盤の雑魚の高火力武器をもろに食らって即時撃墜といった憂き目に会う場合も。またHPが減りにくいので敵AIの仕様上集中攻撃を食らいやすく、[[フェストゥム]]や[[ELS]]など特殊撃墜能力を持つ敵は苦手。特にELSとは相性が悪く、物量戦を仕掛けられて消耗した挙句尽きかけたENを融合で空にされて撃墜という状況に陥りがち。スキルパーツがあるなら対策として[[撃ち落とし|銃の名手]]を習得させてしまうのもあり。
 
:ラインバレルの最大火力の低下や燃費の改善といった武装性能の変化もあり、終盤はむしろ大物狩りより乱戦で真価を発揮するようになってくる。そういう意味ではLよりもEセーブの重要度は高い。
 
:ラインバレルの最大火力の低下や燃費の改善といった武装性能の変化もあり、終盤はむしろ大物狩りより乱戦で真価を発揮するようになってくる。そういう意味ではLよりもEセーブの重要度は高い。
  −
== パイロット[[BGM]] ==
  −
;「鬼帝の剣」
  −
:OPテーマ。『L』でのBGM。
  −
;「PROUD」
  −
:挿入歌。Lでは「ファイナルフェイズ」使用時に、UXでは加藤と対話する際に流れる。
  −
;「Linebarrel」
  −
:劇伴及び次回予告。『UX』でのBGM。
      
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
471行目: 463行目:  
;「ナースな変態だぜ!?!?」
 
;「ナースな変態だぜ!?!?」
 
:同上。アイドルコンテストの際にナース服を着て現れた[[九条美海|美海]]に興奮しての一言。浩一の決め台詞たる「ナイスな展開だぜ!」とかけたギャグ。ちなみにこの発言はネットラジオ番組『鉄のラジオバレル』が元ネタである。
 
:同上。アイドルコンテストの際にナース服を着て現れた[[九条美海|美海]]に興奮しての一言。浩一の決め台詞たる「ナイスな展開だぜ!」とかけたギャグ。ちなみにこの発言はネットラジオ番組『鉄のラジオバレル』が元ネタである。
;「な、なんなんだよコイツら…! ガンダムの着ぐるみが喋ってるのか!?」
+
;「な、なんなんだよコイツら…! ガンダムの着ぐるみが喋ってるのか!?」
:ヒトガタに襲われていたところを[[孫尚香ガーベラ|孫尚香]]と[[孫権ガンダム|孫権]]に助けられたときに彼らの容姿に愕然としての一言。そりゃ、普通驚く。……しかし、'''ガンダムの着ぐるみ'''と言う辺り、浩一も[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|あの映画]]を見たことがあるのだろうか?
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1部第6話「クロガネと少年と正義の味方」より。ヒトガタに襲われていたところを[[孫尚香ガーベラ|孫尚香]]と[[孫権ガンダム|孫権]]に助けられたときに彼らの容姿に愕然としての一言。そりゃ、普通驚く。……しかし、'''ガンダムの着ぐるみ'''と言う辺り、浩一も[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|あの映画]]を見たことがあるのだろうか?
 
;「ナ、ナイスな展開じゃないか…!」
 
;「ナ、ナイスな展開じゃないか…!」
 
:『UX』第16話日本ルート「歩みよる魂」シナリオエンドデモより。何がナイスな展開なのかというと、「女湯に女が入っている」コト…。
 
:『UX』第16話日本ルート「歩みよる魂」シナリオエンドデモより。何がナイスな展開なのかというと、「女湯に女が入っている」コト…。
14,341

回編集