差分

230 バイト追加 、 2016年7月9日 (土) 20:13
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
[[フューリー]]の宇宙船「[[ガウ・ラ=フューリア]]」の中枢システムと一体化した、騎士総代グ=ランドンが搭乗する大型機動兵器。船内の動力炉[[オルゴンエクストラクター]]から、無尽蔵の[[エネルギー]]供給を受けている。フューリーの機動兵器の中でも突出した火力と防御力を誇り、[[オルゴン・クラウド]]を発生させてバリアを張ったり、空間転移することも可能。
 
[[フューリー]]の宇宙船「[[ガウ・ラ=フューリア]]」の中枢システムと一体化した、騎士総代グ=ランドンが搭乗する大型機動兵器。船内の動力炉[[オルゴンエクストラクター]]から、無尽蔵の[[エネルギー]]供給を受けている。フューリーの機動兵器の中でも突出した火力と防御力を誇り、[[オルゴン・クラウド]]を発生させてバリアを張ったり、空間転移することも可能。
   −
主要武器の大剣「オルゴンバニシングソード」は複数のパーツで構成されており、形状を変化させたり分離させて直接敵機にぶつけたりすることができる。また、機体そのものを[[分離]]・[[変形]]させることができ、両腕・両脚を分離して本体は両肩と腰を展開、竜のような異形の姿に変貌する。これによって更に火力と耐久力が増し、より[[オールレンジ攻撃]]に適した状態となる。
+
主要武器の大剣「オルゴンバニシングソード」は複数のパーツで構成されており、形状を変化させたり分離させて直接敵機にぶつけたりすることができる。また、機体そのものを[[分離]]・[[変形]]させることができ、両腕・両脚を分離して本体は両肩と腰を展開、竜のような異形の姿に変貌する(設定資料によれば各部を繋ぐベルト状の赤いパーツは'''無限に伸びる'''らしい)。これによって更に火力と耐久力が増し、より[[オールレンジ攻撃]]に適した状態となる。
    
劇中ではこの時グ=ランドンがステイシス・ベッドで眠る同胞のエネルギーを吸い出し、ズィー=ガディンの出力を更に高めるという暴挙に出たことにより、船内のオルゴンエクストラクターを通してサイトロン粒子を原子に変換して物質に再構成し、機体がダメージを受けると同時に完全再生する状態となった。
 
劇中ではこの時グ=ランドンがステイシス・ベッドで眠る同胞のエネルギーを吸い出し、ズィー=ガディンの出力を更に高めるという暴挙に出たことにより、船内のオルゴンエクストラクターを通してサイトロン粒子を原子に変換して物質に再構成し、機体がダメージを受けると同時に完全再生する状態となった。
59行目: 59行目:  
:人型形態時のみ所持。
 
:人型形態時のみ所持。
 
;[[EN回復]]M(人型形態) / EN回復L(変形後)
 
;[[EN回復]]M(人型形態) / EN回復L(変形後)
:
+
:毎ターン一定量のENを回復する。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]](人型形態) /陸(変形後)
 
;[[空]]・[[陸]](人型形態) /陸(変形後)
:[[飛行]]可能。人型形態のみ。
+
:[[飛行]]可能。人型形態のみであり、変形後はガウ=ラに接続しているため飛べない。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
77行目: 77行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[オルゴンエクストラクター]](装置)
 
;[[オルゴンエクストラクター]](装置)
:フューリーの宇宙船ガウ・ラ=フューリア内部の動力炉。宇宙船の中枢システムと同化したズィー=ガディン本体へ、無尽蔵にエネルギーを供給している。
+
:フューリーの宇宙船ガウ=ラ・フューリア内部の動力炉。宇宙船の中枢システムと同化したズィー=ガディン本体へ、無尽蔵にエネルギーを供給している。
 
;[[ラフトクランズ]]
 
;[[ラフトクランズ]]
 
:本機の下位機種と思われる騎士機。Oジェノサイドバーニングでは、オルゴン結晶で生み出したラフトクランズの分身を大量に発生させて攻撃させている。
 
:本機の下位機種と思われる騎士機。Oジェノサイドバーニングでは、オルゴン結晶で生み出したラフトクランズの分身を大量に発生させて攻撃させている。
782

回編集