差分

362 バイト追加 、 2016年7月8日 (金) 19:11
編集の要約なし
180行目: 180行目:  
*サプライズ参戦は何かあるの?
 
*サプライズ参戦は何かあるの?
 
<font color=fffff>上記ダークブレイン軍団の残党として「ザ・グレイトバトル」シリーズよりクリスタルドラグーン・デビデダビデ・スカルナイトの三大幹部が登場します。このためシナリオ面では『GC・XO』『J』組と並んでコウタ達が目立ちます。<BR/>
 
<font color=fffff>上記ダークブレイン軍団の残党として「ザ・グレイトバトル」シリーズよりクリスタルドラグーン・デビデダビデ・スカルナイトの三大幹部が登場します。このためシナリオ面では『GC・XO』『J』組と並んでコウタ達が目立ちます。<BR/>
地上ルート第33話「草燃ゆる」ではチーム・ジェルバ壊滅イベントがありますが、そこでセレーナの救援に元FDXチームのヴェスナーとリェータが姿を見せます。今回は「第13特殊作戦PT部隊」に所属している模様。
+
地上ルート第33話「草燃ゆる」ではチーム・ジェルバ壊滅イベントがありますが、そこでセレーナの救援に元FDXチームのヴェスナーとリェータが姿を見せます。今回は「第13特殊作戦PT部隊」に所属している模様(これは告死鳥戦記ラストからの続きになるため)。
 
<BR/>
 
<BR/>
 
さらに、キャリコ率いるゴラー・ゴレム隊の一員「アイン・バルシェム」としてOG世界のクォヴレーがやっと姿を見せます。一人だけキャラクター辞典が用意され、泰勇気氏がきっちりボイスを当てています。今回ゴラー・ゴレムは消息を絶ったユーゼスを捜索しており、手がかりとなりうるイングを狙っていますが、アインはイングに何かを感じているようです。<BR/>
 
さらに、キャリコ率いるゴラー・ゴレム隊の一員「アイン・バルシェム」としてOG世界のクォヴレーがやっと姿を見せます。一人だけキャラクター辞典が用意され、泰勇気氏がきっちりボイスを当てています。今回ゴラー・ゴレムは消息を絶ったユーゼスを捜索しており、手がかりとなりうるイングを狙っていますが、アインはイングに何かを感じているようです。<BR/>
 
ちなみに今回のゴラー・ゴレムは顔見せであり、ガディソードとの決着シナリオの直前に月軌道外宙域へ後退、以後は姿を見せなくなります。また、キャリコとスペクトラの機体は第3次αと違い、バアル・イシャーを模したカスタムタイプのヴァルク・ベンです。<BR/>
 
ちなみに今回のゴラー・ゴレムは顔見せであり、ガディソードとの決着シナリオの直前に月軌道外宙域へ後退、以後は姿を見せなくなります。また、キャリコとスペクトラの機体は第3次αと違い、バアル・イシャーを模したカスタムタイプのヴァルク・ベンです。<BR/>
また、ハーケンと共にアシェンも登場し、ゲシュペンスト・ハーケン専属のサブパイロットの他、ゲシュペンスト・ハーケンの最強武器の演出ではコードDTDを発動させて敵を攻撃しています。なお、ハーケンはゲシュペンスト・ハーケン以外にも、ヴァイサーガに乗せ代える事も可能です。
+
また、ハーケンと共にアシェンも登場し、ゲシュペンスト・ハーケン専属のサブパイロットの他、ゲシュペンスト・ハーケンの最強武器の演出ではコードDTDを発動させて敵を攻撃しています。なお、ハーケンはゲシュペンスト・ハーケン以外にも、ヴァイサーガ等のシャドウミラー系ユニットや(ライン・ヴァイスリッター以外の)ゲシュペンスト系ユニットに乗せ代える事も可能です。
 
</font>
 
</font>
   207行目: 207行目:     
*J主人公後継機の最強武器演出は?
 
*J主人公後継機の最強武器演出は?
<font color=fffff>しっかり三人分用意されています。三人娘のBGMも収録されています。ドラコデウスは最強武器の解禁が終盤の終盤なので、見られるタイミングはかなり遅くなります。なお、ドラコデウスに関してはラストシーンでDVEシーンがあります。</font>
+
<font color=fffff>しっかり三人分用意されています。三人娘のBGMも収録されています。ドラコデウスは最強武器の解禁が終盤の終盤なので、見られるタイミングはかなり遅くなります。なお、ドラコデウスに関してはラストシーンでDVEシーンがあります。また、ブリガンディも最強武器の解禁は終盤になっている他、ブラキウムに至ってはJでの最強武器が無くなっています。</font>
    
*ジュア=ムは今回も暴走する?
 
*ジュア=ムは今回も暴走する?
11,743

回編集