差分

34行目: 34行目:  
:ツェントル・プロジェクトがガイアセイバーズに関わった為、エルデの陰謀によりガルムレイド・ブレイズと共に敵として登場し、鋼龍戦隊がそれらを鹵獲して手に入る(同時にヒューゴが復帰)。同時加入なのでどちらを使うか迷うところ。<br/>ブレイズ共々地形適正がやや悪化、武装の特性は概ね同じ。空戦格闘・対ボス向けのフォームG、陸戦砲撃・対雑魚向けのフォームSという具合に。ブレイズと比較した場合、火力では劣るが経戦能力で勝っている。敵仕様の武装は二つしかないが、この二機のパイロットであるAI0・Mはレベルが味方と連動している特別仕様(数値は味方平均レベル+10)の為、技量がリシュウよりも高い場合もある。<br/>MXの戦闘アニメをそのまま発展させた感のあるフォームSに対し、フォームGのアニメはモーションからがらりと変わったものが目立つ。
 
:ツェントル・プロジェクトがガイアセイバーズに関わった為、エルデの陰謀によりガルムレイド・ブレイズと共に敵として登場し、鋼龍戦隊がそれらを鹵獲して手に入る(同時にヒューゴが復帰)。同時加入なのでどちらを使うか迷うところ。<br/>ブレイズ共々地形適正がやや悪化、武装の特性は概ね同じ。空戦格闘・対ボス向けのフォームG、陸戦砲撃・対雑魚向けのフォームSという具合に。ブレイズと比較した場合、火力では劣るが経戦能力で勝っている。敵仕様の武装は二つしかないが、この二機のパイロットであるAI0・Mはレベルが味方と連動している特別仕様(数値は味方平均レベル+10)の為、技量がリシュウよりも高い場合もある。<br/>MXの戦闘アニメをそのまま発展させた感のあるフォームSに対し、フォームGのアニメはモーションからがらりと変わったものが目立つ。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:
+
:地上ルート4話から登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
1,344

回編集