差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダムシリーズ]]では『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』以来実に19年ぶりとなる完全新作の劇場版作品(ただし、『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|EndlessWaltz]]』等[[OVA]]の再編集公開等は、それまでもあった)。TVシリーズの[[続編]]および完結編にあたる作品で、ガンダムシリーズでは初となる[[ELS|異種生命体]]が登場する事で話題を呼んだ。
+
[[ガンダムシリーズ]]では『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』以来実に19年ぶりとなる完全新作の劇場版作品。TVシリーズの[[続編]]および完結編にあたる作品で、ガンダムシリーズでは初となる[[ELS|異種生命体]]が登場する事で話題を呼んだ。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
238行目: 238行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|前作]]にてTV版のストーリーが終了した為、入れ替わる形での参戦となった(なお、刹那達は第2次Zシリーズと同一人物とされている)。ELSは未登場だが、ソレスタルビーイング仕様[[ユニオンフラッグ]]が[[スポット参戦]]、[[ガンダムデュナメスリペア|デュナメスリペア]]以外のガンダムとグラハムとパトリック(条件付き)も自軍に参入する。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|前作]]にてTV版のストーリーが終了した為、入れ替わる形での参戦となった。ELSは未登場だが、ソレスタルビーイング仕様[[ユニオンフラッグ]]が[[スポット参戦]]、[[ガンダムデュナメスリペア|デュナメスリペア]]以外のガンダムとグラハムとパトリック(条件付き)も自軍に参入する。
:序盤のルート次第で[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|劇場版ソレスタルビーイング]]そのものをイベントで再現する。前作では最終決戦地が宇宙の彼方に等しい場所だったので、今作でELS来訪の切っ掛けを図らずとも作り出す。
+
:序盤のルート次第で[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|映画『ソレスタルビーイング』]]そのものをイベントで再現する。前作では最終決戦地が宇宙の彼方に等しい場所だったので、今作でELS来訪の切っ掛けを図らずとも作り出す。
 
:前述の通り、ELSが登場せず原作再現は殆どされていない。そのためか今作の時点ではガンダムや[[ブレイヴ]]、[[GN-X IV]]などはまだ未完成の状態らしく本領を発揮していない。
 
:前述の通り、ELSが登場せず原作再現は殆どされていない。そのためか今作の時点ではガンダムや[[ブレイヴ]]、[[GN-X IV]]などはまだ未完成の状態らしく本領を発揮していない。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
249行目: 249行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:今回はグラハムとコーラサワーは無条件で生き残る。また、ティエリアのサブパイロット化が初めて実装された。
 
:今回はグラハムとコーラサワーは無条件で生き残る。また、ティエリアのサブパイロット化が初めて実装された。
:劇中[[第2次ネオ・ジオン抗争]]の際に[[サイコフレーム]]の光を[[ネオ・ジオン]]所属の[[ゼントラーディ]]に伝えるためにトランザムバーストを行っている事を語られるが、作品別の時間軸では[[ダブルオーライザー]]([[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|粒子貯蔵タンク装備型]]の可能性もある)の登場より[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]の方が先に終わっているためシナリオ上不都合がある。
+
:劇中[[第2次ネオ・ジオン抗争]]の際に[[サイコフレーム]]の光を[[ネオ・ジオン]]所属の[[ゼントラーディ]]に伝えるためにトランザムバーストを行っている事を語られるが、作品別の時間軸では[[ダブルオーライザー]]([[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型|粒子貯蔵タンク装備型]]の可能性もある)の登場より『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』の方が先に終わっているためシナリオ上不都合がある。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
277行目: 277行目:  
:イノベイターを模して作られた[[人造人間]]。イノベイターを自称する[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]一派との戦いの後は、人類とは共存できている。
 
:イノベイターを模して作られた[[人造人間]]。イノベイターを自称する[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]一派との戦いの後は、人類とは共存できている。
 
;[[ソレスタルビーイング (劇中劇)]]
 
;[[ソレスタルビーイング (劇中劇)]]
:TVシリーズにおけるガンダムマイスター達の活躍を描いた[[劇中劇]]…なのだが、何故か[[アレハンドロ・コーナー]]が[[アロウズ]]を牛耳っていたりと大幅な脚色が施されており、友人たちと鑑賞しに来た沙慈を唖然とさせた。
+
:TVシリーズにおけるガンダムマイスター達の活躍を描いた[[劇中劇]]…なのだが、何故か[[アレハンドロ・コーナー]]が[[アロウズ]]を牛耳っているなど大幅な脚色が施されており、友人たちと鑑賞しに来た沙慈を唖然とさせた。
 
:また、セルフパロディも含んでおり、この部分だけ絵のタッチが異なっている他、[[アクシズ]]に酷似した小惑星基地や[[千代錦]]によく似た犬が登場していたりもする。挙句の果てに[[アルヴァアロン]]に[[声優ネタ|スペリオルドラゴンのものに酷似した尻尾が生えている]]。
 
:また、セルフパロディも含んでおり、この部分だけ絵のタッチが異なっている他、[[アクシズ]]に酷似した小惑星基地や[[千代錦]]によく似た犬が登場していたりもする。挙句の果てに[[アルヴァアロン]]に[[声優ネタ|スペリオルドラゴンのものに酷似した尻尾が生えている]]。
  
10,771

回編集