差分

749 バイト追加 、 2012年11月22日 (木) 11:58
編集の要約なし
86行目: 86行目:  
:キョウスケ編序盤の短い期間のみATXチーム隊長で、[[グルンガスト零式]]に搭乗(乗り換え不可)。序盤のうちに連邦を離反しコロニー統合軍につくが、色々あった末に戻ってくる。リュウセイ編では「十字軍が消える日」「氷の国の方舟」でスポット参戦した後、終盤の終盤「白き魔星を撃て」でようやく参戦。
 
:キョウスケ編序盤の短い期間のみATXチーム隊長で、[[グルンガスト零式]]に搭乗(乗り換え不可)。序盤のうちに連邦を離反しコロニー統合軍につくが、色々あった末に戻ってくる。リュウセイ編では「十字軍が消える日」「氷の国の方舟」でスポット参戦した後、終盤の終盤「白き魔星を撃て」でようやく参戦。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:中盤までは[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]と共に裏で動いているという設定。最初は[[グルンガスト参式]]に乗るが、すぐに[[ダイゼンガー]]に乗り換える。今回から[[アウセンザイター]]との合体攻撃「竜巻斬艦刀」が追加され、更なるパワーアップを果たす。新ライバルの[[ウォーダン・ユミル]]が駆る[[スレードゲルミル]]との対決もあるなど、シナリオ面でも優遇されている。
+
:中盤までは[[レーツェル・ファインシュメッカー|レーツェル]]と共に裏で動いているという設定。最初は[[グルンガスト参式]]に乗るが、すぐに[[ダイゼンガー]]に乗り換える。今回から[[アウセンザイター]]との合体攻撃「竜巻斬艦刀」が追加され、更なるパワーアップを果たす。新ライバルの[[ウォーダン・ユミル]]が駆る[[スレードゲルミル]]との対決もあるなど、シナリオ面でも優遇されている。ただし、肝心のダイゼンガーの方は歴代最弱と言ってもいい冷遇を受けているが。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:グラフィックがパワーアップし、第37話「武神装攻ダイゼンガー」は正に彼の為のシナリオ。ゼンガーの台詞からタイトルへ繋がるのだが、筆で荒々しく書いたような専用の書体によるタイトルが挿入されるという力の入った演出は必見。セリフも大幅に追加され、多くの敵に対し専用セリフがある。
 
:グラフィックがパワーアップし、第37話「武神装攻ダイゼンガー」は正に彼の為のシナリオ。ゼンガーの台詞からタイトルへ繋がるのだが、筆で荒々しく書いたような専用の書体によるタイトルが挿入されるという力の入った演出は必見。セリフも大幅に追加され、多くの敵に対し専用セリフがある。
95行目: 95行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:今回は第15話「武神装攻ダイゼンガー」はいろいろな意味で必見。特に第15話エンディングはゼンガーの「'''ふんどし姿'''」が拝める。
 
:今回は第15話「武神装攻ダイゼンガー」はいろいろな意味で必見。特に第15話エンディングはゼンガーの「'''ふんどし姿'''」が拝める。
 +
;スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record to ATX
 +
:キョウスケ編準拠のこちらでは最初から登場。原作通り一度敵に回るがDC残党との決戦には現れず、南極基地での戦いに乱入して来る。
    
=== その他の作品 ===
 
=== その他の作品 ===
106行目: 108行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[気合]] [[加速]] [[必中]] [[根性]] [[ド根性]] [[ひらめき]] [[鉄壁]] [[熱血]] [[気迫]] [[戦慄]] [[愛]] [[魂]]
+
;[[気合]] [[加速]] [[必中]] [[根性]] [[ド根性]] [[ひらめき]] [[鉄壁]] [[熱血]] [[気迫]] [[戦慄]] [[愛]] [[魂]]
:シリーズにより差があるが、[[必中]]と[[熱血]]は必ず完備。α外伝のみだが敵時限定でなんと魂まで使用する。スーパー系が魂を使用するとかなりの火力になる事がよく分かるだろう。
+
:シリーズにより差があるが、[[必中]]と[[熱血]]は必ず完備。α外伝のみだが敵時限定でなんと魂まで使用する。スーパー系が魂を使用するとどういうことになるのかよく分かるだろう。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[ガッツ]] [[指揮官]]L4 [[切り払い]]L2 [[援護]]L3 (α外伝)
 
;[[ガッツ]] [[指揮官]]L4 [[切り払い]]L2 [[援護]]L3 (α外伝)
 
:当時、底力の上位互換だったガッツを所持していたため、HPが減るほど手の負えない相手に。味方加入すると指揮官が消滅し援護の限界Lが2まで下がるが、ガッツは残るので鬼のような強さ。
 
:当時、底力の上位互換だったガッツを所持していたため、HPが減るほど手の負えない相手に。味方加入すると指揮官が消滅し援護の限界Lが2まで下がるが、ガッツは残るので鬼のような強さ。
 +
;[[底力]]L9 [[切り払い]]L9 [[カウンター]]L9
 +
:第2次・第3次αはこちら。とにかく「斬られる前に斬れ」を体現したような構成。Eセーブとガード、後は2次ならSP回復、3次なら気力限界突破一択だろう。
 
;[[底力|底力L9]] [[インファイト|インファイトL9]] [[見切り]]
 
;[[底力|底力L9]] [[インファイト|インファイトL9]] [[見切り]]
:OGシリーズの初期技能。OG1ではこれに「指揮官」「ヒット&アウェイ」が加わる。悪くはないがどうにも不足なので、Eセーブとアタッカーは必須。命中率は自前の「必中」や味方の「感応」で補うとして、「見切り」は「ガード」で上書きしてしまおう。
+
:OGシリーズの初期技能。OG1ではこれに「指揮官」「ヒット&アウェイ」が加わる。悪くはないがどうにも不足なので、Eセーブとアタッカーは必須。命中率は自前の「必中」や味方の「感応」で補うとして、「見切り」は「ガード」で上書きしてしまおう。さらなる火力を求めるならば、底力を切って気力限界突破を覚えるといい。
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果)&[[エースボーナス]] ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果)&[[エースボーナス]] ===
294行目: 298行目:  
;「三枚おろしにしてくれる!」
 
;「三枚おろしにしてくれる!」
 
:[[フラットフィッシュ]]と戦闘した際のセリフ。'''釣った魚を刀でダダーン!'''ってのは本当なのかもしれない…。
 
:[[フラットフィッシュ]]と戦闘した際のセリフ。'''釣った魚を刀でダダーン!'''ってのは本当なのかもしれない…。
;「うむ、友よ・・・・・・地獄で会おう。」
+
;「うむ、友よ……地獄で会おう」
 
:プロジェクト クロスゾーンにて、空中に浮かぶ古代塔市「タルカロン」(テイルズオブヴェスペリア)へ向かうため、パーティを分けてリボルバーカノン(サクラ大戦)の弾丸に乗ることになった時の台詞。「地獄=戦場」のつもりだっただろうが、リボルバーカノンを使って行くこと自体が運悪ければ死を伴う大きな賭けだったため、直後にユーリに「そっちには行くなよ、少佐」と突っ込まれてしまうのであった。
 
:プロジェクト クロスゾーンにて、空中に浮かぶ古代塔市「タルカロン」(テイルズオブヴェスペリア)へ向かうため、パーティを分けてリボルバーカノン(サクラ大戦)の弾丸に乗ることになった時の台詞。「地獄=戦場」のつもりだっただろうが、リボルバーカノンを使って行くこと自体が運悪ければ死を伴う大きな賭けだったため、直後にユーリに「そっちには行くなよ、少佐」と突っ込まれてしまうのであった。
  
匿名利用者