差分

ひとまずここまで
*2014年10月5日 ~ 2015年3月31日放映(独立局系) 全25話
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦]](2016年)

== 概要 ==
サンライズとキングレコードが制作を、キングレコード第三クリエイティブ本部とスターチャイルドレコードが製作を行った美少女ロボットアニメ。主要人物の9割が女性を占める他、スターチャイルドに関連している声優陣が多く参加している。
『[[GEAR戦士電童]]』『[[機動戦士ガンダムSEED]]』を手掛けた福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーを務めた事で話題を呼んだ。

深夜枠での放送とはいえ、近年では稀にみるほどにエログロ色が濃厚で過激な作風であり、登場人物のアクの強さとも相まって人を選ぶ傾向にある。一方で、序盤から多くの伏線が積み立てられたストーリーや一貫したキャラクター描写などは評価が高い。

<!-- == ストーリー == -->

== 登場人物 ==
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/V]]
=== アルゼナル ===
;[[アンジュ]]
:主人公。ミスルギ皇国第一皇女だったが、ノーマである事を暴かれ辺境の軍事基地「アルゼナル」の一兵士へと身を堕とす。
;サリア
:アルゼナル第一中隊副隊長(後に隊長)。冷静な性格だが、乙女チックな趣味を持つ一面も。
;[[ヒルダ]]
:第一中隊の切り込み役。皮肉屋で野心家であり、アンジュを敵視する。
;ヴィヴィアン
:第一中隊のエースである突撃兵。驚異的な戦闘テクニックを持つが、明るく朗らかな性格の少女。
;エルシャ
:第一中隊の重砲兵。料理が得意で子供たちからも慕われている優しい女性。
;ロザリー
:第一中隊の軽砲兵。金にがめつい現金な性格。
;クリス
:第一中隊の重砲兵。人見知りで引っ込み思案なネガティブ少女。
;ジル
:アルゼナルの総司令。右手が義手となっている女傑。

==== その他 ====
;タスク
:アンジュが孤島で出会った謎多き青年。
;モモカ・荻野目
:アンジュを慕う筆頭侍女のメイド。
;サラ
:突如アンジュたちの前に立ちはだかる黒髪の乙女。
;エンブリヲ
:謎の紳士。

== 登場メカ ==
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/V]]
=== [[パラメイル]] ===
;[[ヴィルキス]]
:アンジュ専用の白いパラメイル。高性能だが扱いが難しい旧式機。
;アーキバス サリア・カスタム
:サリア用に改造された指揮官機。長距離狙撃用に調整されている。
;[[グレイブ ヒルダ・カスタム]]
:ヒルダ用に改造されたグレイブで剣としても使える槍「パトロクロス」を装備している。
;レイザー
:ヴィヴィアン専用機。機動性に特化した機体。
;ハウザー エルシャ・カスタム
:長距離ライフルを携行した、より砲撃戦に特化した機体。
;グレイブ ロザリー・カスタム
:廃部に連想砲を装備したグレイブ。
;ハウザー クリス・カスタム
:クリスが金欠のため、塗装以外ほとんどカスタマイズされていない。

== 用語 ==
;マナ
:人類が生み出した魔法によく似た技術。作中世界の人類は「これを扱える事が人間として当然の証」と盲目的に見ている。
;ノーマ
:マナを扱えない人間を指す俗語・蔑称。自然発生では女性しか生まれない。
;ドラゴン
:人類の敵とされる謎の巨大な怪物。空間から門を開いて現れる他、様々な体格を持った個体が存在する。

== 楽曲 ==
;『禁断のレジスタンス』
:作詞・歌 - 水樹奈々
:1クール目OP。

== 登場作と扱われ方 ==
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初参戦作品。色々と共通点が多い『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』と同時参戦。

<!-- == 各話リスト == -->
<!--
{| class="wikitable"
|-
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
|-
| || || || ||
|}
-->

<!-- == 主要スタッフ == -->
<!-- ;役職 -->
<!-- :氏名 -->
<!-- ;原作: -->
<!-- ;制作: -->
<!-- ;監督: -->
<!-- ;キャラクターデザイン: -->
<!-- ;メカニックデザイン: -->
<!-- ;音楽: -->
<!-- 公式サイトも参考に。 -->

== 余談 ==
*作風などにクリエイティブプロデューサーを務めた福田己津央氏の意向が強く、またOP映像を始めとする各話の作画を氏が直接手掛けたためか、福田氏が監督を務めた作品とよく間違われやすい。
*映画や漫画、小説といった他作品のオマージュないしパロディが多い事でも有名。

== 商品情報 ==
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
<!-- === [[Blu-ray]] === -->
<!-- === [[DVD]] === -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
<!-- === 書籍 === -->
<!-- === 楽曲関連 === -->
<!-- === その他 === -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == リンク == -->
<!-- [アドレス 公式サイト] -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:くろすあんしゆ てんしとりゆうんろんと}}
[[Category:登場作品か行]]
6,715

回編集