差分

66 バイト追加 、 2016年6月5日 (日) 18:00
41行目: 41行目:  
:左腕に装備しているシールド。二段構造になり、更に外殻部分はブースターを内蔵し牽制用に射出操作が可能になっている。内側の小さい方は有線接続の他に無線接続も追加されている(前者はSPIGOT-VXMで、後者はペイオネット・スパイカーで確認できる)。
 
:左腕に装備しているシールド。二段構造になり、更に外殻部分はブースターを内蔵し牽制用に射出操作が可能になっている。内側の小さい方は有線接続の他に無線接続も追加されている(前者はSPIGOT-VXMで、後者はペイオネット・スパイカーで確認できる)。
 
;CDS
 
;CDS
:再世戦争時にクロウが「揺れる天秤」の反作用に対処するため搭載していた「コイン・ドロップ・システム」。金の音を鳴らすことでクロウの意識を引き戻し、「揺れる天秤」の出力を一定値以上に上げないための装置。サード・ステージ突入で反作用を克服した後も外されておらず、一種の『やる気スイッチ』のような働きをしている模様。
+
:再世戦争時にクロウが「揺れる天秤」の反作用に対処するため搭載していた「コイン・ドロップ・システム」。金の音を鳴らすことでクロウの意識を引き戻し、「揺れる天秤」の出力を一定値以上に上げないための装置。『天獄篇』では使用毎の借金が無くなった上に、サード・ステージ突入で反作用を克服した後も外されておらず、一種の『やる気スイッチ』のような働きをしている模様。
 
:相方の性格に影響されたのかリ・ブラスタ自身もコインの音を好むらしく、真化融合後はクロウがドン引きする勢いで作動させていた。
 
:相方の性格に影響されたのかリ・ブラスタ自身もコインの音を好むらしく、真化融合後はクロウがドン引きする勢いで作動させていた。
  
11,718

回編集