差分

841 バイト追加 、 2016年5月31日 (火) 16:36
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
主な設定は上述した通りで、[[光子力研究所]]第7格納庫に封印されていた。「光と闇の力を持つ、正義の魔神」とも称される。その目的は「[[マジンガー]]を悪用するもの」「人類にとって仇名すもの」を倒すことである。[[量産型グレートマジンガー]]が[[光子力研究所]]に大挙して襲ってきたところで目覚めた。
 
主な設定は上述した通りで、[[光子力研究所]]第7格納庫に封印されていた。「光と闇の力を持つ、正義の魔神」とも称される。その目的は「[[マジンガー]]を悪用するもの」「人類にとって仇名すもの」を倒すことである。[[量産型グレートマジンガー]]が[[光子力研究所]]に大挙して襲ってきたところで目覚めた。
   −
このマジンカイザーには「'''魔'''」「'''神'''」「'''Z'''」の三つの起動モードがある。胸に点滅マークがあり、通常時はカイザーパイルダーが合体して「Z」で戦闘を行う。「魔」は「マジンガーを悪用するもの」に対して、カイザーの意思で目覚めて、その対象を破壊する自律モード。そして「神」は今だに謎であるが、カイザーの最大パワーを引き出す能力といわれ、一種の[[マジンパワー]]と推測されている。実際『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』において対真ゲッター戦で甲児の台詞に「神モード起動」というものが存在する。
+
このマジンカイザーには「'''魔'''」「'''神'''」「'''Z'''」の三つの起動モードがある。胸に点滅マークがあり、通常時はカイザーパイルダーが合体して「Z」で戦闘を行う。「魔」は「マジンガーを悪用するもの」に対して、カイザーの意思で目覚めてその対象を破壊する自律モードだが、制御不能の破壊神と化してしまう恐れもある危険な状態。そして「神」は今だに謎であるが、カイザーの最大パワーを引き出す能力といわれ、一種の[[マジンパワー]]と推測されている。実際『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』において対真ゲッター戦で甲児の台詞に「神モード起動」というものが存在する。
    
[[人類補完計画]]発動中の[[冬月コウゾウ]]の推測から、製作者である兜十蔵博士が何者かの魂を機体に定着させている事が窺える(「魔神皇帝」のシナリオで甲児が「おじいさんが俺を呼んでいる」といった発言をしている事から十蔵本人の魂の可能性もある)。なお、『α外伝』の終盤で未来のマジンカイザーが現代に訪れる際に、現代側と重複して2機のマジンカイザーが存在していないのは、マジンカイザーという存在は余りに強大な力を持つ存在であるゆえ、時間の強制力と復元力により同一時間軸での存在を合一化する作用が働いたためとされる。なお、[[アンソロジーコミック]]では[[真ゲッターロボ]]と共に自律稼働して未来から帰還した有人の方を迎え撃つエピソードがある。
 
[[人類補完計画]]発動中の[[冬月コウゾウ]]の推測から、製作者である兜十蔵博士が何者かの魂を機体に定着させている事が窺える(「魔神皇帝」のシナリオで甲児が「おじいさんが俺を呼んでいる」といった発言をしている事から十蔵本人の魂の可能性もある)。なお、『α外伝』の終盤で未来のマジンカイザーが現代に訪れる際に、現代側と重複して2機のマジンカイザーが存在していないのは、マジンカイザーという存在は余りに強大な力を持つ存在であるゆえ、時間の強制力と復元力により同一時間軸での存在を合一化する作用が働いたためとされる。なお、[[アンソロジーコミック]]では[[真ゲッターロボ]]と共に自律稼働して未来から帰還した有人の方を迎え撃つエピソードがある。
259行目: 259行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;カイザーパイルダー
 +
:マジンカイザーの頭部に合体し、コクピットとなる小型戦闘機。パイルダー・オンによって制御を可能とするため、一種の安全装置とも言える。
 +
:SRWでユニットとして扱えるのは『α』『α外伝』のみ。
 
;[[マジンガーZ]]
 
;[[マジンガーZ]]
 
:本機のプロトタイプという設定。初登場のF完結編では、ゲッター線によってこの機体が変異した姿。
 
:本機のプロトタイプという設定。初登場のF完結編では、ゲッター線によってこの機体が変異した姿。
269行目: 272行目:  
;[[マジンカイザーSKL]]
 
;[[マジンカイザーSKL]]
 
:[[マジンカイザーSKL (OVA)|同名OVA]]に登場するマジンガー。外見は通じるところがあるが、設定・装備は完全に別物。
 
:[[マジンカイザーSKL (OVA)|同名OVA]]に登場するマジンガー。外見は通じるところがあるが、設定・装備は完全に別物。
 +
;デビルマジンガー
 +
:団龍彦著『スーパーロボット大戦』に登場した「悪のマジンガー」。作中では圧倒的な性能を誇りマジンガーZを破壊、マジンカイザー(劇中では『ゴッドマジンガー』名義)と激闘を繰り広げた。カイザーとは別機体ではあるが、名称自体は一部スパロボの[[ロボット大図鑑]]で、カイザーの別名としても扱われている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
3,522

回編集