1行目:
1行目:
== ゴッドマーズ(Godmars) ==
== ゴッドマーズ(Godmars) ==
*[[登場作品]]:[[六神合体ゴッドマーズ|六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説]]
*[[登場作品]]:[[六神合体ゴッドマーズ|六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説]]
−
*全高:50m
+
*[[全長一覧|全高]]:50m
*重量:1050t
*重量:1050t
*装甲材質:ポジトロニューム合金
*装甲材質:ポジトロニューム合金
10行目:
10行目:
*メカニックデザイン:亀垣一
*メカニックデザイン:亀垣一
−
[[OVA|OVA版]]『[[六神合体ゴッドマーズ|六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説]]』に登場する[[ゴッドマーズ]]で、TVとはデザインが変更されている([[ウイングガンダムゼロ]]と[[ウイングガンダムゼロカスタム]]のような関係)。
+
[[OVA]]『[[六神合体ゴッドマーズ|六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説]]』に登場する[[ゴッドマーズ]]で、TV版とはデザインが変更されている。<ref>ゴッドマーズの様に同一の機体であるが媒体によってデザインが異なる例は、[[ウイングガンダムゼロ]]と[[ウイングガンダムゼロカスタム]]等がある。</ref>
−
ちなみにOVAでは[[ガイヤー (OVA)|ガイヤー]]は登場するが、他のロボは登場せず、画面外に消えるといきなりゴッドマーズになる。
+
なお、OVAでは[[ガイヤー (OVA)|ガイヤー]]は登場するが、その一方で[[六神ロボ|他の五神ロボ]]は登場しない。実際の劇中において、「ガイヤーが画面外に消えるといきなりゴッドマーズに六神合体されている」という描写になっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
;[[スーパーロボット大戦D]]
−
:[[マーグ]]が生存しギシン星間帝国へ向かうを選んだ場合、[[ガイヤー (OVA)|ガイヤー]]が自軍に加入。[[気力]]120で[[合体]]できるようになる。原作では[[ゴッドマーズ|TV版ゴッドマーズ]]とは同一機体だが、本作品では[[マーグ]]用として別機体扱いになっている。マーグが乗ったゴッドマーズなので、'''ゴッドマーグ'''と呼ぶプレイヤーもいる。
+
:[[マーグ]]が[[隠し要素/D #ゴッドマーズ (OVA)&マーグ|生存]]し「ギシン星間帝国へ向かう」を選んだ場合、[[ガイヤー (OVA)|ガイヤー]]が[[ブルー・スウェア|自軍]]に加入。[[気力]]120で[[合体]]できるようになる。
−
:本作品におけるTV版ゴッドマーズとの共闘は、2004年発売の書籍『スーパーロボット大鑑 ver.2004』においてもコラムの一環として言及されている。
+
:原作では[[ゴッドマーズ|TV版ゴッドマーズ]]とは同一機体だが、本作品では[[マーグ]]用として[[オリジナル設定|別機体扱い]]になっている。マーグが乗ったゴッドマーズなので、「'''[[俗語・俗称|ゴッドマーグ]]'''」と呼ぶプレイヤーもいる。
+
:なお、本作品におけるTV版ゴッドマーズとの共闘は、2004年発売の書籍『スーパーロボット大鑑 ver.2004』においてもコラムの一環として言及されている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
−
原作OVAでは武器を使用していないが、『D』では「六神アタック」がないことを除けばTV版[[ゴッドマーズ]]と同様。
+
原作OVAでは武器を使用していないが、『D』では「六神アタック」が無い点を除けばTV版[[ゴッドマーズ]]と同様。
;格闘
;格闘
:劇中では[[ロゼ]]の[[ゼーロン]]を素手で破壊している。
:劇中では[[ロゼ]]の[[ゼーロン]]を素手で破壊している。
28行目:
29行目:
:ゴッドマーズの臍に中る刻印部分から、ビームを発射して敵に刻印を刻む。
:ゴッドマーズの臍に中る刻印部分から、ビームを発射して敵に刻印を刻む。
;マーズフラッシュ
;マーズフラッシュ
−
:ゴッドマーズの主武器。「マーズフラッシュ」と叫べば何時の間にか右手に持っている。
+
:ゴッドマーズの主武器。「マーズフラッシュ」と叫べば、何時の間にか右手に持っている。
;ファイナルゴッドマーズ
;ファイナルゴッドマーズ
−
:マーズフラッシュによる止めの一撃。
+
:マーズフラッシュによる[[トドメ演出|トドメ]]の一撃。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;ダブルマーズフラッシュ
;ダブルマーズフラッシュ
−
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』における[[明神タケル|マーズ]]用ゴッドマーズとの合体攻撃。スパロボオリジナル。
+
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』における[[明神タケル|マーズ]]用[[ゴッドマーズ]]との合体攻撃。スパロボオリジナル。
;ダブルファイナルゴッドマーズ
;ダブルファイナルゴッドマーズ
−
:『D』における[[明神タケル|マーズ]]用ゴッドマーズとの合体攻撃。スパロボオリジナル。
+
:『D』におけるマーズ用ゴッドマーズとの合体攻撃。スパロボオリジナル。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
51行目:
52行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
*『[[SDガンダム外伝]] 機甲神伝説』は『ゴッドマーズ』を元ネタとしており、OVA版ゴッドマーズをモチーフにした敵メカ「ガンジェノサイダー」が登場するが、これも主人公の兄が乗る機体という設定である。
+
*『[[SDガンダム外伝]] 機甲神伝説』は『[[六神合体ゴッドマーズ]]』を元ネタとしており、OVA版ゴッドマーズをモチーフにした敵メカ「ガンジェノサイダー」が登場するが、これも主人公の兄が乗る機体という設定である。
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:こつとまあす OVA}}
{{DEFAULTSORT:こつとまあす OVA}}
[[category:登場メカか行]]
[[category:登場メカか行]]
[[category:六神合体ゴッドマーズ]]
[[category:六神合体ゴッドマーズ]]