差分

編集の要約なし
152行目: 152行目:  
;「?…この声からすると美人と見た!通信モニターON!」<br />「やっぱり美人だ!ちょっととうが立ってるけど…」
 
;「?…この声からすると美人と見た!通信モニターON!」<br />「やっぱり美人だ!ちょっととうが立ってるけど…」
 
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』第5話(『S』では第6話)「ブライトの帰還」or第4話(『S』では第5話)「新たな敵」に於ける[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]との戦闘前会話より。事前のインターミッションで恋人が居るか居ないかの会話をしていた直後の台詞と考えるとまた味わい深い。
 
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』第5話(『S』では第6話)「ブライトの帰還」or第4話(『S』では第5話)「新たな敵」に於ける[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]との戦闘前会話より。事前のインターミッションで恋人が居るか居ないかの会話をしていた直後の台詞と考えるとまた味わい深い。
;「オレと一緒に来てくれ。君がいないとさみしい」
+
;「言い方が悪かったかな。じゃ、こう言い直すよ。オレと一緒に来てくれ。君がいないと寂しい」
 
:『第4次(S)』第23(『S』では24)話宇宙ルート「宇宙へ」or第24(『S』では25)話地上ルート「ティターンズ台頭」に於けるリン説得時の台詞。[[ティターンズ]]に所属していた彼女に向けた、一世一代の告白。どちらかというとリンにハッパをかけるための告白だが。色男だけに言い慣れている感があるのは気のせいだろうか。
 
:『第4次(S)』第23(『S』では24)話宇宙ルート「宇宙へ」or第24(『S』では25)話地上ルート「ティターンズ台頭」に於けるリン説得時の台詞。[[ティターンズ]]に所属していた彼女に向けた、一世一代の告白。どちらかというとリンにハッパをかけるための告白だが。色男だけに言い慣れている感があるのは気のせいだろうか。
 
;「…わかったよ、それ以上言わなくていい。女の子の口から、それ以上言わせたら、男の立場ってものがなくなるからね」<br />「オレは、君が好きだ。たとえ君に何て言われようとね」
 
;「…わかったよ、それ以上言わなくていい。女の子の口から、それ以上言わせたら、男の立場ってものがなくなるからね」<br />「オレは、君が好きだ。たとえ君に何て言われようとね」
167行目: 167行目:  
:OG2でアルフィミィの声を聞いた時の感想。ほぼ当たりである。声を聞いただけで容姿どころか年齢まで分析できており、第4次よりも磨きがかかっている。
 
:OG2でアルフィミィの声を聞いた時の感想。ほぼ当たりである。声を聞いただけで容姿どころか年齢まで分析できており、第4次よりも磨きがかかっている。
 
;メキボス「たったの2艦で俺達やアインストを倒そうなんざ、馬鹿げてるぜ」<br />リン「フ……まったくだ」<br />イルム「しかし、その役目は俺達がやるしかないのさ」<br />メキボス「何のために?」<br />イルム「悪いが、そいつを面と向かって言うキャラじゃないんでね、俺は」
 
;メキボス「たったの2艦で俺達やアインストを倒そうなんざ、馬鹿げてるぜ」<br />リン「フ……まったくだ」<br />イルム「しかし、その役目は俺達がやるしかないのさ」<br />メキボス「何のために?」<br />イルム「悪いが、そいつを面と向かって言うキャラじゃないんでね、俺は」
:OG2「魔星へ集う者達」より。王道ヒーローは彼の心がけるところではないらしい。それとも、リンが傍にいるから言えなかったのであろうか?尤も、彼の内面を知る者からすればまさにヒーローらしい男なのだが。
+
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』第38話(『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』では第46話)「魔星へ集う者達」より。王道ヒーローは彼の心がけるところではないらしい。それとも、リンが傍にいるから言えなかったのであろうか?尤も、彼の内面を知る者からすればまさにヒーローらしい男なのだが。
 
;「……同情の余地はないぜ、ウェンドロ。お前が言ったようにな」
 
;「……同情の余地はないぜ、ウェンドロ。お前が言ったようにな」
:OG2の終盤で敗北した[[ウェンドロ]]に対して。
+
:『OG2』第40話(『OGS』では第48話)「裁く者、裁かれる者」より。敗北した[[ウェンドロ]]に対して。
 
;「良く言えば上昇志向の強いタイプ。悪く言えば…狡賢くて手前の出世と保身が第一でインケンでネクラで絶対に女の子にモテない、ああはなりたくないな、ていうタイプ」
 
;「良く言えば上昇志向の強いタイプ。悪く言えば…狡賢くて手前の出世と保身が第一でインケンでネクラで絶対に女の子にモテない、ああはなりたくないな、ていうタイプ」
 
:漫画『Record of ATX』にて[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]にハンスの事を訊ねられた時の台詞。本人がいないからって言いたい放題である。
 
:漫画『Record of ATX』にて[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]にハンスの事を訊ねられた時の台詞。本人がいないからって言いたい放題である。
180行目: 180行目:     
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
;「ファさん、優しく修理してくださいね」
+
;「そうしますよ。ファさん、ダメージ受けたら優しく修理してくださいね」
:第4次リアル系1話(第4次Sでは2話)で出撃した際の台詞。この後ファからキレられる。優しく修理ってどんな修理だ?と当時の攻略本にすら突っ込まれていた。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』リアル編第1話(『S』では第2話)「発端」で出撃した際の台詞。この後ファからキレられる。優しく修理ってどんな修理だ?と当時の攻略本にすら突っ込まれていた。
 
;「スト――――ップ!! それ以上は俺のイメージが崩れるから!!」
 
;「スト――――ップ!! それ以上は俺のイメージが崩れるから!!」
 
:OG外伝にて、ハガネにやって来たキサブローに幼少時のエピソードを暴露されそうになって。何があったのだろうか。少なくとも、現在のイルムからは考えられないようなことであるのは間違いない。
 
:OG外伝にて、ハガネにやって来たキサブローに幼少時のエピソードを暴露されそうになって。何があったのだろうか。少なくとも、現在のイルムからは考えられないようなことであるのは間違いない。
14,341

回編集