差分

25 バイト追加 、 2016年5月14日 (土) 16:24
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ゼントラーディ(Zentraedi) ==
 
== ゼントラーディ(Zentraedi) ==
『[[マクロスシリーズ]]』を通して登場する、「[[プロトカルチャー]]」が創造した巨人兵。略語は「'''ゼントラン'''」。容姿は地球人に酷似しているが、その大きさは地球人の約5倍ほどもある。戦闘に特化された種族で、地球人の「文化」に免疫がなかった。
+
『[[マクロスシリーズ]]』を通して登場する、「[[プロトカルチャー]]」が創造した巨人。略語は「'''ゼントラン'''」。容姿は地球人に酷似しているが、その大きさは地球人の約5倍ほどもある。戦闘に特化した種族であり、地球人と比べて闘争本能が強い一方で文化活動に免疫がなく、歌や芸術などを目の当たりにすると精神が不安定になる。
   −
プロトカルチャーは生活圏を[[宇宙|全宇宙]]へと広げたが、それは互いの意思疎通を困難なものとした。遂にプロトカルチャー同士の宇宙戦争へと勃発。そして、互いに対抗策として[[クローン]]技術を応用して戦闘種族「ゼントラーディ」を創造。彼らに戦闘を任して、当事者達は自ら手を汚さず無作為な戦争を延々と繰り広げた。しかし、更なる対抗策として創造した戦闘兵士「エビル」が「[[プロトデビルン]]」となり、そのプロトデビルンにより創造した側が洗脳された。それはエビルを創造した側のゼントラーディ達も同様で、ゼントラーディは「プロトカルチャーには手を出さない」という命令プログラムが打ち込まれていた。その間にプロトデビルンらが[[スピリチア]]を貪り、全宇宙のプロトカルチャーらが死滅寸前まで追い込まれた。致し方なく命令プログラムを解除して洗脳したプロトカルチャーごとプロトデビルンを追い込み、彼らを封印することに成功した。しかし、一度命令したプログラムを再度打ち込むことは不可能となり、プロトカルチャーはプロトデビルンとゼントラーディらによって完全に滅亡した。
+
国家間 (星間) での主義思想の違いから宇宙戦争を行うようになったプロトカルチャーが、戦争を担う兵士として生み出した人造人間であり、プロトカルチャーには危害を加えないように制限が掛けられている。
   −
数万年周期経て[[地球]]に接触したゼントラーディらは、一時の交戦ののち、本隊である[[ボトルザー艦隊]]により地球人類の8割を死滅させた。最終的にボトルザーが討ち取られ、地球は滅亡からの危機から逃れた。そして、僅かに味方となったゼントラーディと地球人類は互いに「文化」交流という形で共存を歩んだ。
+
クローン技術によって人員を補充し、自動稼動する兵器プラントから武器を供給されることで半永久的に戦闘を続けることができる。これにより、ゼントラーディ同士での戦争が延々と繰り広げられていたが、プロトカルチャーが次世代の人造兵士として生み出した「エビル」が「[[プロトデビルン]]」に乗っ取られたことで事態が一変。プロトデビルンはプロトカルチャーを洗脳して自らの尖兵としたため、プロトカルチャーに攻撃できないゼントラーディは手出しができず、プロトカルチャー諸共プロトデビルンに追い詰められていった。生き残りのプロトカルチャーは已む無くゼントラーディの制限を外し、洗脳された者ごとプロトデビルンを攻撃させることで彼らの封印に成功するが、制限の外れたゼントラーディはプロトカルチャーに対しても無差別に攻撃するようになり、プロトカルチャーは滅亡。残ったゼントラーディは仕える国家もなく、ただ宇宙を彷徨いながら戦闘を続ける集団となっている。
しかし、全宇宙には未だ「はぐれゼントラーディ」と呼ばれる者たちが存在する。
     −
地球人と共存するようになってもその闘争本能は残り、薬で抑え込んだりするらしい。地球人と混血した第二世代でも、普段は平静だが時折暴走する者が出るようだ([[ガルド・ゴア・ボーマン]]、[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]など)。
+
[[超時空要塞マクロス]]においては、ゼントラーディの一部隊である[[ゴルグ・ボドルザー|第118基幹艦隊 (ボドル艦隊)]]が地球に接触。文化に理解を示した一部のゼントラーディと協力し、文化を拒絶し地球を滅ぼそうとしたボドルザーを退けた。
 +
 
 +
地球人と共存するようになってもその闘争本能は残り、薬で抑え込んだりするらしい。地球人との混血である第二世代でも、普段は平静だが時折暴走する事態が見られる ([[ガルド・ゴア・ボーマン]]、[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]など)。
    
TV版の初代マクロスでは、ゼントラーディには地球人と同じように男性と女性が存在していたが、劇場版ではゼントラーディは男性だけの種族とされ、女性だけの種族として[[メルトランディ]]が新たに設定されている。
 
TV版の初代マクロスでは、ゼントラーディには地球人と同じように男性と女性が存在していたが、劇場版ではゼントラーディは男性だけの種族とされ、女性だけの種族として[[メルトランディ]]が新たに設定されている。
匿名利用者