差分

65 バイト追加 、 2016年5月5日 (木) 09:55
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
大張正己氏のメカニックデザイナーとしてのデビュー作。
 
大張正己氏のメカニックデザイナーとしてのデビュー作。
   −
番組タイトルにも題されている[[合体]]ロボット・[[ダンクーガ]]だが、物語序盤は分離形態のみしか登場せず、初合体は放送開始から4ヶ月後の第16話。その分離形態も人型形態への変形は当初伏せられていたり、ダンクーガに合体しても必殺武器は使用しないなど、テレビ放送されるロボットアニメとしては異色の作品である。こういった演出からメインターゲットであった子供達からの人気は得られず、玩具の売り上げは低迷。そのため、放送期間は当初予定されていた全52話から38話に短縮され、物語の完結はテレビ放送時に制作が決定していたOVAに持ち越されることとなった。
+
番組タイトルにも題されている[[合体]]ロボット・[[ダンクーガ]]だが、物語序盤は分離形態しか登場せず、初合体は放送開始から4ヶ月後の第16話。その分離形態も人型形態への変形は当初伏せられており、ダンクーガに合体しても必殺武器は使用しないなど、テレビ放送されるロボットアニメとしては異色の作品である。こういった演出からメインターゲットであった子供達からの人気は得られず、玩具の売り上げは低迷。そのため、放送期間は当初予定されていた全52話から38話に短縮され、物語の完結はテレビ放送時に制作が決定していたOVAに持ち越されることとなった。
    
方や、メインキャラクターが1話ずつ登場していくなどストーリーを重視する高年齢の視聴者からは一定の支持を受けたことにより、更なる[[超獣機神ダンクーガOVA|続編OVA]]の製作、出演声優がコンサートを開催するなどのファンサービスは続けられた。放送から20年後の2007年には、大張正己を監督に据えた、本作から200年後が舞台の続編『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』がCSで放送された。
 
方や、メインキャラクターが1話ずつ登場していくなどストーリーを重視する高年齢の視聴者からは一定の支持を受けたことにより、更なる[[超獣機神ダンクーガOVA|続編OVA]]の製作、出演声優がコンサートを開催するなどのファンサービスは続けられた。放送から20年後の2007年には、大張正己を監督に据えた、本作から200年後が舞台の続編『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』がCSで放送された。
124行目: 124行目:  
:[[獣戦機隊]]の[[母艦]]。断空光牙剣は本来、この[[ガンドール]]からエネルギーを受けて放つ必殺技である。しかし、[[ガンドール]]がSRWに登場する事が少ない為、[[ダンクーガ]]単体で放つ技に変更されている。
 
:[[獣戦機隊]]の[[母艦]]。断空光牙剣は本来、この[[ガンドール]]からエネルギーを受けて放つ必殺技である。しかし、[[ガンドール]]がSRWに登場する事が少ない為、[[ダンクーガ]]単体で放つ技に変更されている。
 
;[[ファイナルダンクーガ]]
 
;[[ファイナルダンクーガ]]
:[[ダンクーガ]]の背面のブースターが機体内部に格納(もしくは分離)され、代わりに[[ブラックウイング]]が背面に合体する。その為、機体のシルエットはそれほど大幅には変わらない。しかし、5人乗りになり、火力も向上する事から、戦闘力は大幅に上昇する。'''アニメ未登場'''。
+
:[[ダンクーガ]]の背面のブースターが機体内部に格納(もしくは分離)され、代わりに[[ブラックウイング]]が背面に合体する。その為、機体のシルエットはそれほど大幅には変わらない。しかし、5人乗りになり、火力も向上する事から、戦闘力は大幅に上昇する。原作では設定のみの存在で、SRWで日の目を見る。
    
=== 黒騎士隊 ===
 
=== 黒騎士隊 ===
192行目: 192行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:初参戦作品。原作の敵が登場しない、いわゆる[[いるだけ参戦]]。ダンクーガはグラフィックではブースターがついているのに飛べなかったり、ステータスがそれほど高くないなど初登場なのにかなり悲惨な扱い。そのため、シナリオの途中で[[コン・バトラーV]]とどちらかを外すイベントで選ばれてしまう事も多い。[[オープニング戦闘デモ]]では忍はイーグルファイターに乗っている。
+
:初参戦作品。原作の敵が登場しない、いわゆる[[いるだけ参戦]]。ダンクーガはグラフィックではブースターがついているのに飛べなかったり、ステータスがそれほど高くなかったりと初登場なのにかなり悲惨な扱い。そのため、シナリオの途中で[[コン・バトラーV]]とどちらかを外すイベントで選ばれてしまう事も多い。[[オープニング戦闘デモ]]では忍はイーグルファイターに乗っている。
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::ダンクーガのステータスの底上げ等がされ扱いが改善されている。また、離脱イベントも発生しない。
+
::ダンクーガのステータスの底上げ等がされ扱いが改善されている。離脱イベントも発生しない。
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
201行目: 201行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『[[機動戦士ガンダム0083]]』に登場したオーストラリアの[[トリントン基地]]に所属し、訓練を受けていた。その為、[[コウ・ウラキ]]らと以前からの知り合いという設定に。[[トリントン基地]]が襲撃された後、[[ロンド・ベル]]に参加。シャピロは[[エアロゲイター]]に寝返る。
+
:忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』に登場したオーストラリアの[[トリントン基地]]に所属し、訓練を受けていた。その為、[[コウ・ウラキ]]らと以前からの知り合いという設定に。トリントン基地が襲撃された後、[[ロンド・ベル]]に参加。シャピロは[[エアロゲイター]]に寝返る。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:今回は[[いるだけ参戦]]で影は薄め。この事は『第3次α』の[[中断メッセージ]]でも自虐ネタとして触れられる。攻撃面では[[野生化]]もあってか、活躍出来るが燃費が悪い。
 
:今回は[[いるだけ参戦]]で影は薄め。この事は『第3次α』の[[中断メッセージ]]でも自虐ネタとして触れられる。攻撃面では[[野生化]]もあってか、活躍出来るが燃費が悪い。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:ムゲ帝国がαシリーズに初登場。『α』で死んだと思われていたシャピロも原作同様ムゲ帝国に拾われ、再び自軍と敵対する事に。
 
:ムゲ帝国がαシリーズに初登場。『α』で死んだと思われていたシャピロも原作同様ムゲ帝国に拾われ、再び自軍と敵対する事に。
:獣戦機隊が[[第2次α]][[αナンバーズ]]に入れなかったのは、[[第2次α]]以前に[[三輪防人|三輪長官]]と対立して飛ばされたからと説明している。
+
:獣戦機隊が『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で[[αナンバーズ]]に入れなかったのは、『第2次α』以前に[[三輪防人|三輪長官]]と対立して飛ばされたからと説明している。
 
:『GC』に続いての[[ファイナルダンクーガ]]の登場イベントや原作再現など、『α外伝』よりも出番や見せ場が大幅に増えている。
 
:『GC』に続いての[[ファイナルダンクーガ]]の登場イベントや原作再現など、『α外伝』よりも出番や見せ場が大幅に増えている。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:[[続編]]『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と初共演。ムゲ撃破後の設定なのだが、アランが普通に生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、どうもムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていた[[WILL|アースWILL]]の力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったと言う設定。また、[[獣戦機隊]]の面々は[[呪われし放浪者]]となったらしい。
+
:[[続編]]『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と初共演。ムゲ撃破後だがアランが生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、ムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていた[[WILL|アースWILL]]の力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったという設定。また、[[獣戦機隊]]の面々は[[呪われし放浪者]]となったらしい。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:新旧W[[ファイナルダンクーガ|ダン]][[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|クーガ]]シリーズ同士の合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から第2次Zの多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為「'''ほぼ[[いるだけ参戦]]の扱い'''」にほぼ近いが、終盤では参戦作品一覧にないOVA「[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]」の原作再現がなされている。Zシリーズへの参戦は本作で最後となる。
+
:新旧W[[ファイナルダンクーガ|ダン]][[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|クーガ]]シリーズ同士の合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から『第2次Z』の多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為ほぼ[[いるだけ参戦]]だが、終盤では参戦作品一覧にないOVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]』の原作再現がなされる。Zシリーズへの参戦は本作で最後となる。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
221行目: 221行目:  
:[[ダンクーガ]]が序盤自軍にいるが早々に離脱。[[ガンドール]]は自軍の母艦として活躍する。
 
:[[ダンクーガ]]が序盤自軍にいるが早々に離脱。[[ガンドール]]は自軍の母艦として活躍する。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:中盤から[[ダンクーガ]]が参戦。
+
:中盤からダンクーガが参戦。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:[[ムゲ・ゾルバドス]]が登場。
+
:ムゲ・ゾルバドスが登場。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:『COMPACT2』と同様の流れ。第1話で[[ゴッグ]]に包囲される[[獣戦機隊基地]]は今も語り草になっている。
 
:『COMPACT2』と同様の流れ。第1話で[[ゴッグ]]に包囲される[[獣戦機隊基地]]は今も語り草になっている。
235行目: 235行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:[[獣戦機隊]][[フルメタル・パニック!]][[ミスリル]]所属になっており、雅人が[[ミスリル]]のマデューカス中佐に怒鳴られる場面も。またシャピロは[[グラドス軍]]に寝返る。
+
:[[獣戦機隊]]が『[[フルメタル・パニック!]]』の[[ミスリル]]所属になっており、雅人がミスリルのマデューカス中佐に怒鳴られる場面も。またシャピロは[[グラドス軍]]に寝返る。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
252行目: 252行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:2013年2月1日のアップデートで追加参戦。第2次Z同様、『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と共演。
+
:2013年2月1日のアップデートで追加参戦。『第2次Z』同様、『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と共演。
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
:本編終了後設定であり例によってアランは生きているどころか、'''イゴール長官まで何の説明もなく生きている'''。
 
:本編終了後設定であり例によってアランは生きているどころか、'''イゴール長官まで何の説明もなく生きている'''。
 
:アランが生きているので例によって初登場時点からファイナルダンクーガで参戦するが、素のダンクーガも意外なところで姿を見せる。
 
:アランが生きているので例によって初登場時点からファイナルダンクーガで参戦するが、素のダンクーガも意外なところで姿を見せる。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:ユニットとしてはリリース当初から登場。今作のダンクーガは久々にTV版のブースターを装備している。
+
:ユニットとしてはリリース当初から登場。今作のダンクーガは久々にTV版のブースターを装備している。[[ローラ・サリバン]]が初登場。
    
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==
10,718

回編集