差分

編集の要約なし
14行目: 14行目:  
[[アストレイレッドフレーム|レッドフレーム]]との戦闘で破壊された頭部をモノアイ付きの新しい物に取り替え、右腕も極秘裏に回収した[[ブリッツガンダム]]の物を装備した。
 
[[アストレイレッドフレーム|レッドフレーム]]との戦闘で破壊された頭部をモノアイ付きの新しい物に取り替え、右腕も極秘裏に回収した[[ブリッツガンダム]]の物を装備した。
   −
また、装甲の白い部分は全て黒になっている。これは当時の技術では機体色が黒でなければ[[ミラージュコロイド]]を機体に定着させる事が出来ない為である。後の[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]では[[オーブ軍]](サハク家)の技術向上により、機体色に関係なくミラージュコロイドを使用する事が可能となっている。
+
ブリッツの腕を移植する際、新たに[[ミラージュコロイド]]が追加された。オーブ軍ロンド派の技術により、オリジナルのブリッツには無かった機能として、右腕のみミラージュコロイドを機能させる事が可能になった。
 +
また、装甲の白い部分は全て黒になっている。これは当時の技術では機体色が黒でなければミラージュコロイドを機体に定着させる事が出来ない為である。後の[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]では[[オーブ軍]](サハク家)の技術向上により、機体色に関係なくミラージュコロイドを使用する事が可能となっている。
   −
また、新たに移植されたブリッツの右腕にも細かな改良が加えられ、トリケロスに装着されたランサーダートもミサイルからただの槍に差し替えられ、敵機の機動力を奪う武装に変化している。狡猾な戦法を好むギナらしい。
+
また、新たに移植されたブリッツの右腕にも細かな改良が加えられ、トリケロスに装着されたランサーダートもミサイルからただの槍に差し替えられ、敵機の機動力を奪う武装に変化している。狡猾な戦法を好むギナらしい。[[PS装甲]]は右腕にしか施されていないので、PS装甲を活かすには積極的にシールドを多用しなければならない。
    
原作では[[ギガフロート]]にこの状態で現れた。当初は右腕をミラージュコロイドで隠して[[ロウ・ギュール|ロウ]]のレッドフレームと戦い、途中で右腕を曝け出すとともにミラージュコロイドで一方的に嬲り倒すが、[[叢雲劾|劾]]の[[アストレイブルーフレーム|ブルーフレーム]]の介入により、撤退している。
 
原作では[[ギガフロート]]にこの状態で現れた。当初は右腕をミラージュコロイドで隠して[[ロウ・ギュール|ロウ]]のレッドフレームと戦い、途中で右腕を曝け出すとともにミラージュコロイドで一方的に嬲り倒すが、[[叢雲劾|劾]]の[[アストレイブルーフレーム|ブルーフレーム]]の介入により、撤退している。
49行目: 50行目:  
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
;[[PS装甲]]
 
;[[PS装甲]]
:通電させる事で相転移する特殊な装甲で、物理攻撃を無効化する。通常はグレー一色だが、通電させると色が変化する。大気圏突入なども可能になるが、エネルギーを大量に消費する上、高出力のビーム兵器などには弱いという欠点もある。本機では右腕にしか採用されていないので、PS装甲を活かすには積極的にシールドを多用しなければならない。
+
:
 
;[[ミラージュコロイド]]
 
;[[ミラージュコロイド]]
:回収したブリッツの腕を移植する際、新たに加えられた機能。可視光線を歪め、レーダー波を吸収するガス状物質。これを磁気で機体周囲に纏うことにより、視覚的および電波的にも自機の存在を隠匿する事が可能。ただし、展開中はPS装甲の併用が不可能という欠点があり、更にコロイド粒子を機体の周囲に電磁気で定着させているため、PS装甲同様に電力消費が著しく、使用時間の制限もある。さらに水中での使用も不可能である。オーブ軍ロンド派の技術により、オリジナルのブリッツには無かった機能として、右腕のみミラージュコロイドを機能させる事が可能になった。ギガフロートでギナはこの機能を最大限に活用し、ロウのレッドフレームを翻弄した。
+
:
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===