差分

168 バイト追加 、 2016年4月29日 (金) 18:20
40行目: 40行目:  
:初登場作品。参戦は終盤に差し掛かった第39話「どこにでもある『正義』」から。フラットおよびフルグランサ仕様は戦闘演出扱いとなっている。
 
:初登場作品。参戦は終盤に差し掛かった第39話「どこにでもある『正義』」から。フラットおよびフルグランサ仕様は戦闘演出扱いとなっている。
 
:[[フリット・アスノ|フリット]]が[[ディーヴァ]]の[[サブパイロット]]に居座る都合上、撃墜数0で参戦時のレベルもディーヴァ時のままである。下手をすると、レベル差20なんてこともあるので注意。
 
:[[フリット・アスノ|フリット]]が[[ディーヴァ]]の[[サブパイロット]]に居座る都合上、撃墜数0で参戦時のレベルもディーヴァ時のままである。下手をすると、レベル差20なんてこともあるので注意。
:しかし、第41話終了後に追加されるプラズマダイバーミサイルは、初期値が通常版・MAP兵器版共にまさかの'''9999'''。歴代作品どころか全スパロボ中でも第二位<ref>実際は内部数値で9999以上あり、改造でも上昇するが、イデオンが同じ仕様のため第2位に落ち着いている。ちなみに威力は15段階改造で通常武器版が12499、MAP兵器版が12249。</ref>の火力を誇り、レベル差もすぐ埋まるようになる。第1位は[[イデオン|ジムの神様]]なので、リアル系では文句無しでぶっちぎりの第1位である。数値9999の武装が三つも並ぶ様は圧巻。
+
:しかし、第41話終了後に追加されるプラズマダイバーミサイルは、初期値が通常版・MAP兵器版共にまさかの'''9999'''。歴代作品どころか全スパロボ中でも第二位<ref>実際は内部数値で9999以上あり、改造でも上昇するが、イデオンが同じ仕様のため第2位に落ち着いている。ちなみに威力は15段階改造で通常武器版が12499、MAP兵器版が12249。なお、スキルパーツをフル使用した際の最終ダメージは両作のシステムの都合上'''イデオンをぶっちぎりで上回っている'''。</ref>の火力を誇り、レベル差もすぐ埋まるようになる。第1位は[[イデオン|ジムの神様]]なので、リアル系では文句無しでぶっちぎりの第1位である。数値9999の武装が三つも並ぶ様は圧巻。
 
:通常武器とMAP兵器の両方が存在するが、弾数共用である点と、MAP兵器版には味方識別が無い点には注意。
 
:通常武器とMAP兵器の両方が存在するが、弾数共用である点と、MAP兵器版には味方識別が無い点には注意。
 
:ステータスはやや耐久よりだが、旧式の改修機ということもありステータスは全体的に控えめ。特に運動性はかなり低いが、フリットのXラウンダー能力である程度はカバーが効く。
 
:ステータスはやや耐久よりだが、旧式の改修機ということもありステータスは全体的に控えめ。特に運動性はかなり低いが、フリットのXラウンダー能力である程度はカバーが効く。
11,714

回編集