差分

449 バイト追加 、 2016年4月24日 (日) 01:19
編集の要約なし
5行目: 5行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
埼玉県春日部市に住む幼稚園児・[[野原しんのすけ]]が巻き起こす騒動を描くギャグコメディ作品。基本的にロボットとは全く関係のない日常系作品ではあるが、[[劇中劇]]としてロボットアニメ『超電導カンタム・ロボ』が放送されている。
+
埼玉県春日部市に住む幼稚園児・[[野原しんのすけ]]が巻き起こす騒動を描くギャグコメディ作品。基本的にロボットとは全く関係のない日常系作品ではあるが、映画や番外編では非日常を舞台としたシリアスなストーリーになる事が多い。また、[[劇中劇]]としてロボットアニメ『超電導カンタム・ロボ』が放送されている。
    
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
36行目: 36行目:  
:初参戦作品。2016年4月開催のイベント「嵐を呼ぶ! 銀河ロボット大決戦」限定の参戦となる。
 
:初参戦作品。2016年4月開催のイベント「嵐を呼ぶ! 銀河ロボット大決戦」限定の参戦となる。
 
:スパロボ史上初となる'''基本的にメカ要素のない正真正銘のロボアニメでない作品の参戦'''<ref>寺田プロデューサー曰く「'''出そうと思った事もない'''」「え?出すの!?と思った」とのこと。</ref>であり、映画において主人公が乗ったことがあるとはいえ、事実上劇中劇からの参戦のため衝撃を受けたユーザーは多い。
 
:スパロボ史上初となる'''基本的にメカ要素のない正真正銘のロボアニメでない作品の参戦'''<ref>寺田プロデューサー曰く「'''出そうと思った事もない'''」「え?出すの!?と思った」とのこと。</ref>であり、映画において主人公が乗ったことがあるとはいえ、事実上劇中劇からの参戦のため衝撃を受けたユーザーは多い。
:参戦シナリオについてはイベント開始前より「しんのすけの夢の中の出来事」であるという説明がされており、「夢オチ」となることが明言されており、シナリオでは『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』とクロスオーバーする事も明言されている。
+
:参戦シナリオについてはイベント開始前より「しんのすけの夢の中の出来事」であるという説明がされており、「夢オチ」となることが明言されており、シナリオでは『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』とクロスオーバーする。
    
== 主要スタッフ ==
 
== 主要スタッフ ==
53行目: 53行目:  
*原作漫画が当初青年誌での連載であったためか、大人向けの際どい表現が多かった。アニメ化に伴い、そういった表現はマイルドになっていき現在はほぼ無くなっている。
 
*原作漫画が当初青年誌での連載であったためか、大人向けの際どい表現が多かった。アニメ化に伴い、そういった表現はマイルドになっていき現在はほぼ無くなっている。
 
**この影響で原作初期の話のいくつかは単行本に収録されていない<ref>あろう事か'''原作第1話が単行本未収録である'''。</ref>。また、設定が現在と異なっている描写もある。
 
**この影響で原作初期の話のいくつかは単行本に収録されていない<ref>あろう事か'''原作第1話が単行本未収録である'''。</ref>。また、設定が現在と異なっている描写もある。
 +
*映画ではサブタイトルに『嵐を呼ぶ』が付けられる事が多いが、『[[超時空シリーズ|超時空!]] 嵐を呼ぶオラの花嫁』や『ガチンコ! [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲の]]ロボとーちゃん』と、スパロボ参戦作品を彷彿とさせるサブタイトルが付けられた事もある。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
6,715

回編集