20行目:
20行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
;[[スーパーロボット大戦64]]
−
:スーパー系ルートにのみ登場。マップ開始直前に隼人が思い返し、自軍を追撃した際に彼と対峙する。64の世界設定から金の他にもA級市民への登録の言葉に乗り、鬼兵士にされたことが告げられる。
+
:スーパー系ルートにのみ登場。マップ開始直前に隼人が思い返し、自軍を追撃した際に彼と対峙する。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』の世界設定から金の他にもA級市民への登録の言葉に乗り、鬼兵士にされたことが告げられる。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
32行目:
32行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
;[[暗黒大将軍]]
;[[暗黒大将軍]]
−
:64では初登場時、共闘する。
+
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では初登場時、共闘する。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
;イサム「金だよ、金さえありゃなんでも出来るんだ。だからがめつく稼いでんだよ。今に必ずでっかいことをしてやるからなぁ。」<br/>隼人「でっかいことって?」<br/>イサム「ああ、何かでっかいことさ、俺はこの新宿の街が大好きなんだ。この新宿で何かでっかいことをやるんだよ」
+
;イサム「金だよ、金さえありゃなんでも出来るんだ。だからがめつく稼いでんだよ。今に必ずでっかいことをしてやるからなぁ」<br/>隼人「でっかいことって?」<br/>イサム「ああ、何かでっかいことさ、俺はこの新宿の街が大好きなんだ。この新宿で何かでっかいことをやるんだよ」
:暴竜鬼となる前に新宿で隼人と再会。公園で自分の夢を語る。
:暴竜鬼となる前に新宿で隼人と再会。公園で自分の夢を語る。
;「人にはそれぞれの生き方がある。ハヤト、お前にはお前の道がある。俺には俺の道がある」<br/>「それは戦いが決めてくれる。勝った者が正義で、負けたものが邪悪になるのだ」
;「人にはそれぞれの生き方がある。ハヤト、お前にはお前の道がある。俺には俺の道がある」<br/>「それは戦いが決めてくれる。勝った者が正義で、負けたものが邪悪になるのだ」
46行目:
46行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「ふふふ、俺はついているな。奴らを追ってきて正解だったようだ」
;「ふふふ、俺はついているな。奴らを追ってきて正解だったようだ」
−
:二度目の登場で増援としての登場した時の台詞。同話では一応ボス的存在である。
+
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』「その名は草間大作」より。2度目の登場で増援としての登場した時の台詞。同話では一応ボス的存在である。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==