差分

264 バイト追加 、 2016年3月22日 (火) 15:58
58行目: 58行目:  
:戦闘ステージとしては未登場。陰月だった[[カテドラル・ラゼンガン]]は終盤、[[シモン]]によって次元の狭間から掘り起こされ、[[超銀河ダイグレン]]から[[真ゲッターロボ]]のゲッタービームによる進化を経て[[超銀河グレンラガン]]として運用されることになる。
 
:戦闘ステージとしては未登場。陰月だった[[カテドラル・ラゼンガン]]は終盤、[[シモン]]によって次元の狭間から掘り起こされ、[[超銀河ダイグレン]]から[[真ゲッターロボ]]のゲッタービームによる進化を経て[[超銀河グレンラガン]]として運用されることになる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:
+
:蒼の地球側の月と翠の地球側の月が登場している。そして、例によってもう一つのバジュラの母星にいようが、カオス・コスモスにいようが様々なサイズの敵が無限拳で月に叩きつけられていく。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
2,466

回編集