差分

16 バイト追加 、 2016年3月20日 (日) 16:12
213行目: 213行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
敵パイロットお約束の低燃費・高性能な精神ばかり。第2次αでは僅か60で覚醒が使用できる。『IMPACT』ではクワトロ時と構成が異なっている点に注意。
+
敵パイロットお約束の低燃費・高性能な精神ばかり。
 +
 
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]・[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]・[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
:[[加速]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[気合]]
+
:'''[[加速]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[集中]]、[[ド根性]]、[[気合]]'''
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
:[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[魂]]
+
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[てかげん]]、[[威圧]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[魂]]
+
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 +
:僅か60で覚醒が使用できる。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:[[ひらめき]]、[[必中]]、[[てかげん]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[威圧]]
+
:'''[[ひらめき]]、[[必中]]、[[てかげん]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[威圧]]'''
 +
:クワトロ時と構成が異なっている点に注意。
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[突撃]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[魂]]
+
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[突撃]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]([[時獄篇]]/[[天獄篇]])
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]([[時獄篇]]/[[天獄篇]])
:[[直感]]、[[集中]]+、[[加速]]、[[直撃]]、[[魂]]
+
:'''[[直感]]、[[集中]]+、[[加速]]、[[直撃]]、[[魂]]'''
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
:神速、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[覚醒]]
+
:'''神速、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[覚醒]]'''
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
:[[切り払い]]L6、[[シールド防御]]L6、[[ニュータイプ]]
+
:'''[[切り払い]]L6、[[シールド防御]]L6、[[ニュータイプ]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:[[ニュータイプ]]L8、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L7、[[指揮官]]L4、[[底力]]L8、[[気力+ (ダメージ)]]
+
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L7、[[指揮官]]L4、[[底力]]L8、[[気力+ (ダメージ)]]'''
 
:どの技能も高水準。そしてゲーム中では最も早くニュータイプL8に到達する(ただし、内部的には[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]の方が早い)。指揮官以外の技能がL9まで到達せず中途半端なレベルで止まるのは、今作でも彼がまだ迷いを抱えているという事なのだろうか。
 
:どの技能も高水準。そしてゲーム中では最も早くニュータイプL8に到達する(ただし、内部的には[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]の方が早い)。指揮官以外の技能がL9まで到達せず中途半端なレベルで止まるのは、今作でも彼がまだ迷いを抱えているという事なのだろうか。
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:[[ニュータイプ]]L9、[[援護|援護(攻撃のみ)L1]]、[[指揮官|指揮]]L2、[[シールド防御]]、[[カウンター]]、[[狙い撃ち]]
+
:
:(艦長時)[[ニュータイプ]]L9、[[援護|援護(攻撃のみ)L1]]、[[指揮官|指揮]]L2
+
:;パイロット時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護|援護(攻撃のみ)L1]]、[[指揮官|指揮]]L2、[[シールド防御]]、[[カウンター]]、[[狙い撃ち]]'''
 +
:;艦長時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護|援護(攻撃のみ)L1]]、[[指揮官|指揮]]L2'''
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:[[ニュータイプ]]L9、[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]、[[援護攻撃]]L1、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ]]L2
+
:'''[[ニュータイプ]]L9、[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]、[[援護攻撃]]L1、[[指揮官|指揮]]L2、[[コンボ]]L2'''
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]](敵対時)
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
:[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[底力]]Lv7、[[サイズ差補正無視]]L3、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[気力+ボーナス|気力+ボーナス]]、[[ガード]]、[[2回行動]]
+
:
:強烈なラインナップであり、最終戦ではこれに加えて迷いを振り切った証拠なのか、毎ターン精神コマンドまで使って来る為凄まじい戦闘力を発揮してくる。文句なしに歴代最強のシャア・アズナブルであると言えるだろう。また、[[フル・フロンタル|影武者]]とはニュータイプが[[強化人間|別のスキル]]になっている以外は同じである。
+
:;敵対時
:なお、37話「フィフス・ルナ攻防戦」では、ガード、2回行動が未習得であり、指揮官以外のスキルレベルが若干落ちているが、それでも強い。
+
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[底力]]Lv7、[[サイズ差補正無視]]L3、[[集束攻撃|マルチターゲット]]、[[気力+ボーナス|気力+ボーナス]]、[[ガード]]、[[2回行動]]'''
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]](味方時)
+
::強烈なラインナップであり、最終戦ではこれに加えて迷いを振り切った証拠なのか、毎ターン精神コマンドまで使って来る為凄まじい戦闘力を発揮してくる。文句なしに歴代最強のシャア・アズナブルであると言えるだろう。また、[[フル・フロンタル|影武者]]とはニュータイプが[[強化人間|別のスキル]]になっている以外は同じである。
:[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[カウンター]]L8
+
::なお、37話「フィフス・ルナ攻防戦」では、ガード、2回行動が未習得であり、指揮官以外のスキルレベルが若干落ちているが、それでも強い。
:前作のクワトロの技能にサイズ差補正無視とカウンターが追加された形になっている。
+
:;味方時
 +
::'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[サイズ差補正無視]]L2、[[カウンター]]L8'''
 +
::前作のクワトロの技能にサイズ差補正無視とカウンターが追加された形になっている。
 +
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
:[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]
+
:'''[[ニュータイプ]]L8、[[指揮官]]L4、[[ダッシュ]]、[[集束攻撃|マルチターゲット]]'''
:
      
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===