差分

150 バイト追加 、 2016年3月20日 (日) 09:22
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== インファレンス(Inference) ==
 
== インファレンス(Inference) ==
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
**[[スーパーロボット大戦W]]
 
**[[スーパーロボット大戦W]]
 
*種族:プログラム
 
*種族:プログラム
27行目: 27行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:Wにおける[[ラストボス|ラスボス]]だが、二周目ではクリティックにその座を奪われてしまう。一周目にクリティックを倒した後の最終決戦では、熱血主人公そのものの性格や父親の意志を継ぐという戦闘理由、また、ザ・データベースの暗部をクリティックが全て持っていった事も相まって、ラスボスにもかかわらず、味方部隊(特にスーパーロボット乗りの面々)からは概ね好意的な印象を持たれ、敵味方に分かれたことを惜しむ者もいた。
+
:『W』における[[ラストボス|ラスボス]]だが、二周目ではクリティックにその座を奪われてしまう。一周目にクリティックを倒した後の最終決戦では、熱血主人公そのものの性格や父親の意志を継ぐという戦闘理由、また、ザ・データベースの暗部をクリティックが全て持っていった事も相まって、ラスボスにもかかわらず、味方部隊(特にスーパーロボット乗りの面々)からは概ね好意的な印象を持たれ、敵味方に分かれたことを惜しむ者もいた。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
Wの敵パイロットでは最大の能力値を誇り、ラスボスの風格を見せつける。迂闊に突っ込むと返り討ちにあうので、リアル系を先陣に進軍すべし。
+
『W』の敵パイロットでは最大の能力値を誇り、ラスボスの風格を見せつける。迂闊に突っ込むと返り討ちにあうので、リアル系を先陣に進軍すべし。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[カウンター]] [[底力]]L9 [[気力限界突破]] [[インファイト]]L9 [[ガンファイト]]L9 [[2回行動]] [[指揮官]]L3 [[援護攻撃]]L3
+
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
:'''[[カウンター]][[底力]]L9、[[気力限界突破]][[インファイト]]L9、[[ガンファイト]]L9、[[2回行動]][[指揮官]]L3、[[援護攻撃]]L3'''
 
:推論者の強さを支える技能の数々。周囲に必ず敵ユニットがいるので、指揮で強化した僚機に超威力の援護を重ねて来る。ファートゥム・クレアーレがクリティカルした日にはヴァルザカードでも大破が確実なので、精神コマンド抜きで手番を回さないように。
 
:推論者の強さを支える技能の数々。周囲に必ず敵ユニットがいるので、指揮で強化した僚機に超威力の援護を重ねて来る。ファートゥム・クレアーレがクリティカルした日にはヴァルザカードでも大破が確実なので、精神コマンド抜きで手番を回さないように。
   56行目: 57行目:  
:なお、カズマもある意味「レコーダー」なのがミソ。
 
:なお、カズマもある意味「レコーダー」なのがミソ。
   −
== 他作品との人間関係 ==
+
== 版権作品との人間関係 ==
 
;[[ダイ・バザール大帝王]]、[[シンクライン皇太子]]
 
;[[ダイ・バザール大帝王]]、[[シンクライン皇太子]]
 
:同盟者。彼ら親子から「父子」というものを学ぼうとしていた。しかし、シンクラインの度を越えたエゴイストぶりから、全然参考にならず、遂には父親のダイ・ハザールを売り渡す醜悪さまで見せ付けられている。見え透いた嘘をついてまで自己保身の為に父親を売ったシンクラインの思考に興味を持ち、あえて彼の虚言を聞き入れているが、その後すぐにふてぶてしい態度をとった事は相当不快極まりなかったで様で、口汚く罵倒して追い返している。
 
:同盟者。彼ら親子から「父子」というものを学ぼうとしていた。しかし、シンクラインの度を越えたエゴイストぶりから、全然参考にならず、遂には父親のダイ・ハザールを売り渡す醜悪さまで見せ付けられている。見え透いた嘘をついてまで自己保身の為に父親を売ったシンクラインの思考に興味を持ち、あえて彼の虚言を聞き入れているが、その後すぐにふてぶてしい態度をとった事は相当不快極まりなかったで様で、口汚く罵倒して追い返している。
80行目: 81行目:  
:第44話分岐IMにて。最後の台詞が少々ややこしいが、彼らに役目を与えたのはブレスであり、アプリカントはブレスの全てを受け継いだ代行者である、ということから、彼らにとって「記録者の任務はアプリカントから与えられたもの」という認識であるらしい。
 
:第44話分岐IMにて。最後の台詞が少々ややこしいが、彼らに役目を与えたのはブレスであり、アプリカントはブレスの全てを受け継いだ代行者である、ということから、彼らにとって「記録者の任務はアプリカントから与えられたもの」という認識であるらしい。
 
;「なぜだ……? なぜ、クリティックは何の反応も見せない!? それこそ理解不能だ!!」<br />「アプリカントは僕達を作ったんだぞ……!? だから、だから僕は……!!」
 
;「なぜだ……? なぜ、クリティックは何の反応も見せない!? それこそ理解不能だ!!」<br />「アプリカントは僕達を作ったんだぞ……!? だから、だから僕は……!!」
:54話のエンドデモにて、ヴァルアルムの撃墜に無反応のクリティックに混乱して。自身の中にある感情を認められなかったインファレンスは、その感情に由来する混乱に飲み込まれていたが……。<br />余談だが、アリアの発言からも見られるように、やはり彼らザ・データベースにとって、「アプリカント≒ブレス」という認識であるらしい。
+
:第54話のエンドデモにて、ヴァルアルムの撃墜に無反応のクリティックに混乱して。自身の中にある感情を認められなかったインファレンスは、その感情に由来する混乱に飲み込まれていたが……。<br />余談だが、アリアの発言からも見られるように、やはり彼らザ・データベースにとって、「アプリカント≒ブレス」という認識であるらしい。
 
;「この宇宙のゲッターはまだ活動を開始していないようだ。どうやら、この宇宙の死にはまだまだ時間がありそうだね」
 
;「この宇宙のゲッターはまだ活動を開始していないようだ。どうやら、この宇宙の死にはまだまだ時間がありそうだね」
:Wの最終話前半戦での[[ゲッターチーム]]との戦闘前会話での台詞。インファレンスが「前の宇宙」で見たゲッターとは、やはり[[ゲッターエンペラー|あのゲッターロボ]]のことだと思われる。この発言を素直に解釈すると、宇宙の崩壊が近い状態の時、[[ゲッター線]]の活動が活性化するという関係があるらしい。
+
:最終話前半戦での[[ゲッターチーム]]との戦闘前会話での台詞。インファレンスが「前の宇宙」で見たゲッターとは、やはり[[ゲッターエンペラー|あのゲッターロボ]]のことだと思われる。この発言を素直に解釈すると、宇宙の崩壊が近い状態の時、[[ゲッター線]]の活動が活性化するという関係があるらしい。
 
;「ゲッターロボ!宇宙に災厄をもたらす存在のお前達は俺が倒す!!」
 
;「ゲッターロボ!宇宙に災厄をもたらす存在のお前達は俺が倒す!!」
 
:最終話後半における本性を露にした後のゲッターチームとの戦闘前会話での台詞。このインファレンスの発言から、[[ゲッター線]]は宇宙の崩壊が近付くにつれて活性化するだけでなく、宇宙そのものを崩壊へと導く力になるという事もわかる。漫画版や石川賢による諸作品を鑑みると、納得のいく事実である。尚、クリティックがラスボスの場合のルートでは、彼も同様の発言をしている。
 
:最終話後半における本性を露にした後のゲッターチームとの戦闘前会話での台詞。このインファレンスの発言から、[[ゲッター線]]は宇宙の崩壊が近付くにつれて活性化するだけでなく、宇宙そのものを崩壊へと導く力になるという事もわかる。漫画版や石川賢による諸作品を鑑みると、納得のいく事実である。尚、クリティックがラスボスの場合のルートでは、彼も同様の発言をしている。
93行目: 94行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*当初、彼の顔グラやカットインが『第三次αの[[クォヴレー・ゴードン]]に似ている。』と話題になった事があった(設定画が公開された後はあまり言われなくなったが…)。
+
*当初、彼の顔グラフィックやカットインが「『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』の[[クォヴレー・ゴードン]]に似ている」と話題になった事があった(設定画が公開された後はあまり言われなくなったが…)。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:いんふあれんす}}
 
{{DEFAULTSORT:いんふあれんす}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦W]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦W]]
10,756

回編集