差分

2 バイト追加 、 2016年3月14日 (月) 18:27
編集の要約なし
199行目: 199行目:  
;音楽
 
;音楽
 
:中川幸太郎
 
:中川幸太郎
 +
 +
== 余談 ==
 +
*作中では各キャラクターが諸々の問題を抱えているが、「まずはこの戦争を終わらせてから、それから自分たちの問題の解決にとりかかろう」という流れで物語を動かしている。しかし最終回が敵ボスを倒して唐突に終わりエピローグも描写されないため、伏線未解消アニメの代表例として語られることが多々ある。ただし、後に発売されたドラマCDに後日談が語られており、そこで各キャラクターが抱えていた諸問題がどのように解決されたのかが補完されている。
 +
*キャラクターや陣営の配置、特にリーオ武装搭載ゾイドの搭乗者は「七人の侍」をモデルにしていると言われている。が、そちらでは中心の7人から戦死者が多く出ているのに対し、7人のゾイド乗りは誰一人欠けることなく戦いを終えた。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
209行目: 213行目:  
=== サウンドトラック ===
 
=== サウンドトラック ===
 
<amazon>B000E42PDW</amazon>
 
<amazon>B000E42PDW</amazon>
  −
==余談==
  −
*作中では各キャラクターが諸々の問題を抱えているが、「まずはこの戦争を終わらせてから、それから自分たちの問題の解決にとりかかろう」という流れで物語を動かしている。しかし最終回が敵ボスを倒して唐突に終わりエピローグも描写されないため、伏線未解消アニメの代表例として語られることが多々ある。ただし、後に発売されたドラマCDに後日談が語られており、そこで各キャラクターが抱えていた諸問題がどのように解決されたのかが補完されている。
  −
*キャラクターや陣営の配置、特にリーオ武装搭載ゾイドの搭乗者は「七人の侍」をモデルにしていると言われている。が、そちらでは中心の7人から戦死者が多く出ているのに対し、7人のゾイド乗りは誰一人欠けることなく戦いを終えた。
      
{{DEFAULTSORT:きしゆうそうせいきそいとしえねしす}}
 
{{DEFAULTSORT:きしゆうそうせいきそいとしえねしす}}
15,947

回編集