差分

2,008 バイト追加 、 2012年11月9日 (金) 21:22
ページの作成:「== スタークガンドーラ(Stark Gan-Dolla) == *登場作品機甲戦記ドラグナー *分類:メタルアーマー *全高:13.2m *重量...」
== スタークガンドーラ(Stark Gan-Dolla) ==
*[[登場作品]]:[[機甲戦記ドラグナー]]
*分類:[[メタルアーマー]]
*全高:13.2m
*重量:21.5t(ドーラ)、23.6t(ガンツァー)
*出力:13.2万ポンド
*装甲材質:ステライド2型ヘビーコーティング
*動力:JTF-2R型 超小型核融合炉
*主な搭乗者:[[ガナン]]

[[ガナン]]専用の[[ガンドーラ]]カスタム機。火力は勿論、出力もアップしており単体では運用の向かない[[ドーラ]]をそのまま使用可能。

(以上、Wikipediaより引用・一部改変)

== 登場作品と搭乗者 ==
;[[スーパーロボット大戦A]]
:初参戦作品。名義は「スタークガンドーラ」だが、ユニット自体はガンツァーに搭乗していない、ドーラ単体状態での登場。以後[[スーパーロボット大戦XO|XO]]までこの状態での出演が続く事に。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:ドーラ単体での登場。
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:ドーラ単体での登場。
;[[スーパーロボット大戦XO]]
:初めてガンツァーが付いた状態で登場。撃墜するとドーラ単体(名前はスタークドーラ)になるので、グン・ジェム隊では一番しぶとくなる。[[ア・バオア・クー]]の決戦では適正の低いガンドーラ形態で出撃し、宇宙適正の高いドーラ形態になっても強制分離によるHP低下の影響で運動性が下がっているため、結果的にしぶといだけであまり活躍できない。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺武器 ===
;450mmレールキャノン
:
;75mmハンドレールガン
:
;7連IRMポッド
:
;迫兵戦用レーザーソード
:二本つなげて薙刀のように使うことが可能。
;デュアルミサイル
:

== リンク ==
[[category:登場メカさ行]]
[[category:機甲戦記ドラグナー]]
{{DEFAULTSORT:すたあくかんとおら}}
2,640

回編集