3行目:
3行目:
どちらの作品でも、「ガンダムの装甲材に使われている合金」という点で共通している。
どちらの作品でも、「ガンダムの装甲材に使われている合金」という点で共通している。
−
===宇宙世紀のガンダリウム合金===
+
=== 宇宙世紀のガンダリウム合金 ===
本来の名称は「ルナチタニウム合金」(月面で精製したチタン系合金の意味)だが、RX-78-2[[ガンダム]]の装甲に使われた事から有名になり、後にこの名称に改められた。
本来の名称は「ルナチタニウム合金」(月面で精製したチタン系合金の意味)だが、RX-78-2[[ガンダム]]の装甲に使われた事から有名になり、後にこの名称に改められた。
17行目:
17行目:
加工性や生産性に優れたガンダリウムγは広く普及し、[[グリプス戦役]]では、エゥーゴ・ティターンズ・アクシズ、全ての陣営がガンダリウムγ採用のモビルスーツを運用することになった。更には第二世代モビルスーツの条件の一つが「ガンダリウムγの採用」といわれるまでなった。
加工性や生産性に優れたガンダリウムγは広く普及し、[[グリプス戦役]]では、エゥーゴ・ティターンズ・アクシズ、全ての陣営がガンダリウムγ採用のモビルスーツを運用することになった。更には第二世代モビルスーツの条件の一つが「ガンダリウムγの採用」といわれるまでなった。
−
===未来世紀のガンダリウム合金===
+
=== 未来世紀のガンダリウム合金 ===
−
正式名称ガンマ・ユニフィケイショナル・ディマリウム合金(Gamma Unificational Dimalium Amalgam)。ディマリウム合金の一種で、第三種融合ディマリウム精製の過程で偶然発見されたためこう名付けられた。
+
正式名称ガンマ・ユニフィケイショナル・ディマリウム合金(Gamma Unificational Dimalium Amalgam)。ディマリウム合金の一種で、第三種融合ディマリウム精製の過程で偶然発見されたためこう名付けられた。
−
月面で産出されるチタンをベースとした合金の一種なので、宇宙世紀と同じく「ルナチタニウム合金」だともいえる。また未来世紀のガンダムの意味の一つに、ガンダリウム合金を用いたモビルスーツ(Gamma UNificational Dimalium Amalgam Mobile-suit)の略称がある。
+
月面で産出されるチタンをベースとした合金の一種なので、宇宙世紀と同じく「ルナチタニウム合金」だともいえる。また未来世紀のガンダムの意味の一つに、ガンダリウム合金を用いたモビルスーツ(Gamma UNificational Dimalium Amalgam Mobile-suit)の略称がある。
ガンダリウム合金はレアメタルハイブリッド多層材(積層材とも)という構造をしており、一つの素材の中で複数の性質を持つ層がその状況に応じて現れてくる。つまり状況や環境の変化に応じて性能が変化する。更にはその形状や色までもが変化することがある。
ガンダリウム合金はレアメタルハイブリッド多層材(積層材とも)という構造をしており、一つの素材の中で複数の性質を持つ層がその状況に応じて現れてくる。つまり状況や環境の変化に応じて性能が変化する。更にはその形状や色までもが変化することがある。