差分

82 バイト除去 、 2016年2月24日 (水) 08:18
編集の要約なし
48行目: 48行目:  
なお、2作続けて近接戦闘向きの機体を操っているが、アカデミーの成績によると生身のイザークは射撃の方が得意分野である。しかし漫画では卒業前の合同シミュレーションで「男なら剣だろうが!」という発言もしている。アスランへの対抗心がそうさせているという説もある。
 
なお、2作続けて近接戦闘向きの機体を操っているが、アカデミーの成績によると生身のイザークは射撃の方が得意分野である。しかし漫画では卒業前の合同シミュレーションで「男なら剣だろうが!」という発言もしている。アスランへの対抗心がそうさせているという説もある。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と役柄 ==
 
どの作品でも仲間になるが、原作でキラ側につくのが遅かったためか、正式加入するのが中盤で原作再現が終わるK以外は常に終盤であるのが痛い。おまけにディアッカは無条件で仲間になるのに対し、イザークは条件付きであることが多い。
 
どの作品でも仲間になるが、原作でキラ側につくのが遅かったためか、正式加入するのが中盤で原作再現が終わるK以外は常に終盤であるのが痛い。おまけにディアッカは無条件で仲間になるのに対し、イザークは条件付きであることが多い。
   57行目: 57行目:  
また、イザークを演じる関智一氏が演じた[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の影響か、[[声優ネタ]]が多いのが特徴。ある意味ディアッカとは別の形で優遇されていると言える。
 
また、イザークを演じる関智一氏が演じた[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の影響か、[[声優ネタ]]が多いのが特徴。ある意味ディアッカとは別の形で優遇されていると言える。
   −
== 登場作品と役柄 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
97行目: 96行目:  
スーパー系に近い攻撃的な精神コマンドが最大の特徴で、他のSEED系があまり覚えない根性系・気合系の精神コマンドを習得する。
 
スーパー系に近い攻撃的な精神コマンドが最大の特徴で、他のSEED系があまり覚えない根性系・気合系の精神コマンドを習得する。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:[[熱血]]、[[不屈]]、[[ド根性]]、[[必中]]、[[気迫]]、[[直撃]]
+
:'''[[熱血]]、[[不屈]]、[[ド根性]]、[[必中]]、[[気迫]]、[[直撃]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[闘志]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[気合]]
+
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[闘志]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[気合]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:[[集中]]、[[不屈]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[闘志]]、[[魂]]
+
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[ド根性]]、[[熱血]]、[[闘志]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
:[[集中]]、[[不屈]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[闘志]]、[[魂]]
+
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[闘志]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:[[集中]]、[[不屈]]、[[闘志]]、[[気迫]]、[[熱血]]
+
:'''[[集中]]、[[不屈]]、[[闘志]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:[[集中]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[気迫]]
+
:'''[[集中]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[気迫]]'''
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](セレーナルート序盤時)
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]](セレーナルート序盤時)
:[[底力]]L6、[[戦意高揚]]、[[切り払い]]L3、[[気力+ (ダメージ)]]
+
:'''[[底力]]L6、[[戦意高揚]]、[[切り払い]]L3、[[気力+ (ダメージ)]]'''
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:[[底力]]L6、[[戦意高揚]]、[[切り払い]]L3、[[気力+ (ダメージ)]]、[[援護攻撃]]L3
+
:'''[[底力]]L6、[[戦意高揚]]、[[切り払い]]L3、[[気力+ (ダメージ)]]、[[援護攻撃]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[カウンター]]、[[指揮|指揮L1]][[援護攻撃|援護攻撃L2]][[援護防御|援護防御L2]][[コンボ|コンボL2]]
+
:'''[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[カウンター]]、[[指揮]]L1、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[コンボ]]L2'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[カウンター]]、[[底力|底力L6]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[指揮官|指揮L1]][[コンボ|マルチコンボL2]]
+
:'''[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[シールド防御]]、[[コーディネイター]]、[[カウンター]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L3、[[指揮官|指揮]]L1、[[コンボ|マルチコンボ]]L2'''
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[ブロッキング]]、[[指揮官]]L3
+
:'''[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[ブロッキング]]、[[指揮官]]L3'''
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
第3次αではセレーナルート序盤のみ、能力が通常時よりもダウンしている。
+
;'''反撃時の攻撃力+20%'''
;反撃時の攻撃力+20%
   
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦Z|Z]]でのもの。
 
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦Z|Z]]でのもの。
;反撃時の攻撃力+10%
+
;'''反撃時の攻撃力+10%'''
:こちらは[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]でのセレーナルート序盤限定版。
+
:こちらは[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]でのセレーナルート序盤限定版。能力が通常時よりもダウンしている。
    
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==