差分

51 バイト追加 、 2016年2月23日 (火) 12:09
103行目: 103行目:     
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
搭乗機の関係か、[[格闘]]と[[射撃]]は高水準。しかし、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇る。<br/>OGシリーズでも、ソウルゲインに搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、特に中盤に参戦する第2次OGでは[[シュウ・シラカワ|シュウ]]&[[グランゾン]]と並んで文句無しに最強候補の一角。
+
搭乗機の関係か、[[格闘]]と[[射撃]]は高水準。しかし、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇る。
 +
 
 +
OGシリーズでも、ソウルゲインに搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、特に中盤に参戦する第2次OGでは[[シュウ・シラカワ|シュウ]]&[[グランゾン]]と並んで文句無しに最強候補の一角。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
見事なまでにスーパー系のラインナップ。初スポット参戦の時点で既に5つまで修得しているため、死角はない。
 
見事なまでにスーパー系のラインナップ。初スポット参戦の時点で既に5つまで修得しているため、死角はない。
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
:[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]
+
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
:[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
:[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[気迫]](ツイン)
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[気迫]](ツイン)'''
    
=== ツイン精神コマンド ===
 
=== ツイン精神コマンド ===
 
;OGS
 
;OGS
:[[予測]]
+
:'''[[予測]]'''
 
:敵の動きを冷静に見極めて戦う、ということだろう。この辺りもアクセルの性格の変化を現している。
 
:敵の動きを冷静に見極めて戦う、ということだろう。この辺りもアクセルの性格の変化を現している。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
:[[連撃]]
+
:'''[[連撃]]'''
 
:とにかく突き進む、ということか。
 
:とにかく突き進む、ということか。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
:[[援護攻撃]]L4、[[底力]]L9、[[カウンター]]、[[切り払い]]、[[気力限界突破]]
+
:'''[[援護攻撃]]L4、[[底力]]L9、[[カウンター]]、[[切り払い]]、[[気力限界突破]]'''
 
:ヴァイサーガに乗せることで、その真価を発揮する。
 
:ヴァイサーガに乗せることで、その真価を発揮する。
 
:;敵時
 
:;敵時
::[[指揮官]]L9、[[底力]]L9、[[見切り]]、[[リベンジ]]、[[援護攻撃]]L3
+
::'''[[指揮官]]L9、[[底力]]L9、[[見切り]]、[[リベンジ]]、[[援護攻撃]]L3'''
 
::アタッカーがないのは救いだが、それでも強すぎる。リベンジがあるのは本人言う所の「やり返さねば気の済まない性質」だからだろう。
 
::アタッカーがないのは救いだが、それでも強すぎる。リベンジがあるのは本人言う所の「やり返さねば気の済まない性質」だからだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
:[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9、[[気力限界突破]]
+
:'''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9、[[気力限界突破]]'''
 
:攻撃役に必要な技能が一通り揃っている。底力は[[インファイト]]で上書きし、[[連携攻撃]]を修得すれば死角はない。
 
:攻撃役に必要な技能が一通り揃っている。底力は[[インファイト]]で上書きし、[[連携攻撃]]を修得すれば死角はない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
:[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L1、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9、[[気力限界突破]]
+
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L1、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9、[[気力限界突破]]'''
 
:底力と援護攻撃のレベルが下がっているが、構成自体は同じ(今作では後天性のレベル制技能はパイロットのレベルアップでは成長しない)。アタッカーが後付けできなくなったので、持っているというだけでアドバンテージが大きい。[[再攻撃]]と技量育成で単機特化にしてもいいが、連携攻撃を習得して援護攻撃のレベルを上げ、覚醒で先制攻撃を加えつつの援護特化仕様にするのもいい。底力は相変わらずソウルゲインとの相性が最悪なので、上書きして両方習得してしまうのもありといえばあり。
 
:底力と援護攻撃のレベルが下がっているが、構成自体は同じ(今作では後天性のレベル制技能はパイロットのレベルアップでは成長しない)。アタッカーが後付けできなくなったので、持っているというだけでアドバンテージが大きい。[[再攻撃]]と技量育成で単機特化にしてもいいが、連携攻撃を習得して援護攻撃のレベルを上げ、覚醒で先制攻撃を加えつつの援護特化仕様にするのもいい。底力は相変わらずソウルゲインとの相性が最悪なので、上書きして両方習得してしまうのもありといえばあり。