18行目:
18行目:
*好きなタイプ:一緒に野球ができる子
*好きなタイプ:一緒に野球ができる子
*出身:青空町
*出身:青空町
−
*所属:ガンバーチーム
+
*所属:[[ガンバーチーム]]
*職業:青空小学校4年生
*職業:青空小学校4年生
*キャラクターデザイン:近藤高光
*キャラクターデザイン:近藤高光
33行目:
33行目:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:彼を含む[[ガンバーチーム]]と[[ガンバルガー]]は、数回のスポット参戦を繰り返した後、第10話で正式加入となる。[[リボルガー]]登場後は同機のメインパイロットとしても出撃可能だが、その間は当然[[ガンバルガー]]が[[応援]]と[[鉄壁]]を使えなくなる点は注意。
:彼を含む[[ガンバーチーム]]と[[ガンバルガー]]は、数回のスポット参戦を繰り返した後、第10話で正式加入となる。[[リボルガー]]登場後は同機のメインパイロットとしても出撃可能だが、その間は当然[[ガンバルガー]]が[[応援]]と[[鉄壁]]を使えなくなる点は注意。
−
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:第一章より参戦。本作ではリボルガーがユニットとして登場しないため、終始サブパイロット扱い。
:第一章より参戦。本作ではリボルガーがユニットとして登場しないため、終始サブパイロット扱い。
91行目:
91行目:
:同じく2話。空高く連れ去られるかすみのピンチを見て、レッドガンバーに変身。電車を持ち上げながらも虎太郎の問いかけに応える。その後かすみを救出することに成功する。
:同じく2話。空高く連れ去られるかすみのピンチを見て、レッドガンバーに変身。電車を持ち上げながらも虎太郎の問いかけに応える。その後かすみを救出することに成功する。
;「哲哉・・・俺は兄ちゃんだぞ、クラス委員なんんだぞ!それなのに・・・それなのに・・・」
;「哲哉・・・俺は兄ちゃんだぞ、クラス委員なんんだぞ!それなのに・・・それなのに・・・」
−
:5話でのラストのセリフ。尊敬する人物を改めた聞いてのもの。知らないとはいえ不憫。
+
:5話でのラストの台詞。尊敬する人物を改めた聞いてのもの。知らないとはいえ不憫。
;「元気爆発!リボルガー!」
;「元気爆発!リボルガー!」
:専用ロボ・[[リボルガー]]の必殺形態・リボルバスターでトドメを刺した後の決め台詞。
:専用ロボ・[[リボルガー]]の必殺形態・リボルバスターでトドメを刺した後の決め台詞。
109行目:
109行目:
:『NEO』第19話「覚醒!新たなる脅威!」シナリオデモより、地球に戻ったら久々に野球がしたいと発言。まいに「マグナムエースに投げてもらったら」と提案してもらった際の返答。
:『NEO』第19話「覚醒!新たなる脅威!」シナリオデモより、地球に戻ったら久々に野球がしたいと発言。まいに「マグナムエースに投げてもらったら」と提案してもらった際の返答。
−
== 関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
;キングエレファン
;キングエレファン
:象型に変形出来るパワー重視のロボット。ガンバルガーの脚部になる。
:象型に変形出来るパワー重視のロボット。ガンバルガーの脚部になる。
122行目:
122行目:
*担当声優の島田敏氏は[[絶対無敵ライジンオー|前作]]の[[小島勉]]役に続いての登用であり、[[熱血最強ゴウザウラー|次回作]]においても[[白金太郎]]、高木役に起用されることとなっており、シリーズの常連声優だった。また島田氏は今作においても[[エルドラン]]、ブタネコ、[[魔王レツアーク]]の役も兼任しており、何と一人四役を演じている。
*担当声優の島田敏氏は[[絶対無敵ライジンオー|前作]]の[[小島勉]]役に続いての登用であり、[[熱血最強ゴウザウラー|次回作]]においても[[白金太郎]]、高木役に起用されることとなっており、シリーズの常連声優だった。また島田氏は今作においても[[エルドラン]]、ブタネコ、[[魔王レツアーク]]の役も兼任しており、何と一人四役を演じている。
+
{{DEFAULTSORT:りゆうさきりきや}}
[[category:登場人物ら行]]
[[category:登場人物ら行]]
[[category:エルドランシリーズ]]
[[category:エルドランシリーズ]]
−
{{DEFAULTSORT:りゆうさきりきや}}