差分

17 バイト除去 、 2016年2月19日 (金) 16:42
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== オーガノイド / オーガノイドシステム ==
 
== オーガノイド / オーガノイドシステム ==
オーガノイドシステムとは、『[[ゾイドシリーズ]]』において[[ゾイド]]の野生性を引き出し戦闘能力を向上させるシステム。バトルストーリーでは古代ゾイド人によって生み出されたテクノロジーであり、古代遺跡からその情報が発掘されたことにより、[[ヘリック共和国]]と[[ガイロス帝国]]の間で争奪戦が行われた。 
+
オーガノイドシステムとは、『[[ゾイドシリーズ]]』において[[ゾイド]]の野生性を引き出し戦闘能力を向上させるシステム。バトルストーリーでは古代ゾイド人によって生み出されたテクノロジーであり、古代遺跡からその情報が発掘されたことにより、[[ヘリック共和国]]と[[ガイロス帝国]]の間で争奪戦が行われた。
   −
『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では「古代ゾイド人に関連しゾイドの戦闘力を向上させる」点は同じだが、人間サイズのゾイドの一種として登場。ゾイドに一時的に[[合体]]し戦闘能力を向上させる。このためにシステムは付かず単にオーガノイドと称される。存在は知られているが希少価値は高く、[[アーバイン]]や[[ロッソ]]などは一時[[ジーク]]のことを狙っていた。<br>作中では「古代ゾイド人にはパートナーとなるオーガノイドが存在する」とされ、[[フィーネ・エレシーヌ・リネ]]には[[ジーク]]、[[ヒルツ]]には[[アンビエント]]、リーゼ(スパロボ未登場)にはスペキュラー(スパロボ未登場)が存在している。[[シャドー]]はパートナーとなる古代ゾイド人が登場せず、現代の人間である[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]の相棒となっている。
+
『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では「古代ゾイド人に関連しゾイドの戦闘力を向上させる」点は同じだが、人間サイズのゾイドの一種として登場。ゾイドに一時的に[[合体]]し戦闘能力を向上させる。このためにシステムは付かず単にオーガノイドと称される。存在は知られているが希少価値は高く、[[アーバイン]]や[[ロッソ]]などは一時[[ジーク]]のことを狙っていた。<br>作中では「古代ゾイド人にはパートナーとなるオーガノイドが存在する」とされ、[[フィーネ・エレシーヌ・リネ]]には[[ジーク]]、[[ヒルツ]]には[[アンビエント]]、リーゼ(SRW未登場)にはスペキュラー(SRW未登場)が存在している。[[シャドー]]はパートナーとなる古代ゾイド人が登場せず、現代の人間である[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]の相棒となっている。
   −
オーガノイドと合体したゾイドは出力強化だけでなく、再生能力の強化(ミサイルなどの消耗兵器まで発生させられる)もあり、更にはゾイドコアに損傷を受けて死んだゾイドの復活、エヴォリューションコクーンを発生させて機体全体を生まれ変わらせるゾイドの進化など、様々な奇跡を起こす。
+
オーガノイドと合体したゾイドは出力強化だけでなく、再生能力の強化(ミサイルなどの消耗兵器まで発生させられる)もあり、更にはゾイドコアに損傷を受けて死んだゾイドの復活、エヴォリューションコクーンを発生させて機体全体を生まれ変わらせるゾイドの進化など、様々な奇跡を起こす。
    
なお、ゲーム作品『ZOIDS SAGA』シリーズにヒョウをモチーフとしたオーガノイド『パルス』がゼル・ユピートの相棒として登場する。
 
なお、ゲーム作品『ZOIDS SAGA』シリーズにヒョウをモチーフとしたオーガノイド『パルス』がゼル・ユピートの相棒として登場する。
15,947

回編集