差分

8 バイト追加 、 2016年2月16日 (火) 23:23
39行目: 39行目:  
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
:[[信頼]]、[[直感]]、[[気迫]]、[[魂]]、[[絆]]
+
:'''[[信頼]]、[[直感]]、[[気迫]]、[[魂]]、[[絆]]'''
 
:アウストラリス名義の時は後半二つの枠が存在しない。ガイオウもそうだったが、「信頼」や「絆」といった過去を想像させるような精神コマンドを持っているのが興味深い。彼の場合、人間だった頃の仲間や共に戦った次元将達、そして尸空、エルーナルーナに対してのものという事か。
 
:アウストラリス名義の時は後半二つの枠が存在しない。ガイオウもそうだったが、「信頼」や「絆」といった過去を想像させるような精神コマンドを持っているのが興味深い。彼の場合、人間だった頃の仲間や共に戦った次元将達、そして尸空、エルーナルーナに対してのものという事か。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
:[[指揮官]]L4、[[極]]、[[ガード]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[気力限界突破]]、[[底力]]L6、[[精神耐性]]、[[3回行動]]
+
:'''[[指揮官]]L4、[[極]]、[[ガード]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[気力限界突破]]、[[底力]]L6、[[精神耐性]]、[[3回行動]]'''
 
:サイデリアルの元締めに、そしてガイオウと同格の次元将に相応しい強力なスキルがずらり。3回行動はヴィルダーク名義になってから解禁される。
 
:サイデリアルの元締めに、そしてガイオウと同格の次元将に相応しい強力なスキルがずらり。3回行動はヴィルダーク名義になってから解禁される。
    
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に精神コマンド[[必中]]と[[直撃]]が掛かる
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]で採用。ガイオウのボーナスの上位互換で、一発だけはバリアも分身も援護防御も通用しない。集まっていると相克・極を叩き込んでくるため、一網打尽にされかねない。
+
:'''気力130以上で、自軍フェイズ開始時に精神コマンド[[必中]]と[[直撃]]が掛かる'''
 +
:ガイオウのボーナスの上位互換で、一発だけはバリアも分身も援護防御も通用しない。集まっていると相克・極を叩き込んでくるため、一網打尽にされかねない。
 
:ちなみに難易度ハードの場合、全く同様の状況を45話でフロンタルが作り出してくるので、同じ要領で戦えばよい。
 
:ちなみに難易度ハードの場合、全く同様の状況を45話でフロンタルが作り出してくるので、同じ要領で戦えばよい。