差分

96 バイト追加 、 2016年2月16日 (火) 00:35
修正及び追加
108行目: 108行目:  
:戦闘中の被弾でイエローゾーンに突入したと不安になるアリスをこの台詞で励ます。彼の性格をよく現した台詞。
 
:戦闘中の被弾でイエローゾーンに突入したと不安になるアリスをこの台詞で励ます。彼の性格をよく現した台詞。
 
;「どこかのポケットにエネルギーを頂きだぜ!」
 
;「どこかのポケットにエネルギーを頂きだぜ!」
:ラプラスウォール発動時。言うまでもなく元ネタは国民的アニメのネコ型ロボット「ドラえもん」。[[神勝平|彼]]が参戦していたら何か反応してくれたかもしれないが、残念ながら未参戦。…OGシリーズでこの台詞を喋ったら[[ゼオラ・シュバイツァー|彼女]]が反応するのだろうか?
+
:ラプラスウォール発動時。言うまでもなく元ネタは国民的アニメのネコ型ロボット「ドラえもん」。[[神勝平|彼]]が参戦していたら何か反応してくれたかもしれないが、残念ながら未参戦。…[[OGシリーズ]]でこの台詞を喋ったら[[ゼオラ・シュバイツァー|彼女]]が反応するのだろうか?
 
=== シナリオデモ ===
 
=== シナリオデモ ===
;「あ、俺唐揚げにレモンかけてもいいっすか?」
  −
:出されたレモンに対して確認をとっていた台詞。
  −
:「唐揚げにレモン」は愛好者も多いが嫌う人も少なくないので、かける前にきちんと周囲に確認をとるあたり、彼の気配りが伺える。
   
;「ちょ、ちょっと待ってくれ。あいつとは長い付き合いだけど、別に悪い奴じゃねえんだ」<br />「昔っから正義の味方に憧れてたとかで、つい夢が叶ってテンション上がって…」
 
;「ちょ、ちょっと待ってくれ。あいつとは長い付き合いだけど、別に悪い奴じゃねえんだ」<br />「昔っから正義の味方に憧れてたとかで、つい夢が叶ってテンション上がって…」
 
:第8話モビルスーツ救出を試みるルート「正義の代償」シナリオエンドデモより。これまでの浩一の行動で、彼をLOTUSに入れるの反対する面々に対して。
 
:第8話モビルスーツ救出を試みるルート「正義の代償」シナリオエンドデモより。これまでの浩一の行動で、彼をLOTUSに入れるの反対する面々に対して。
131行目: 128行目:  
;「馬鹿野郎!!」<br />「いつまで意地を張ってやがんだ! いい加減目を覚ましてくれよ!」<br />「自分の力が足りない時は、素直に仲間を頼ればいい! 逆に仲間が困っていたら、自分が助けてやればいい! 自分ひとりでは弱くても、お互いに助け合う事で人はどこまでも強くなれるんだ!」
 
;「馬鹿野郎!!」<br />「いつまで意地を張ってやがんだ! いい加減目を覚ましてくれよ!」<br />「自分の力が足りない時は、素直に仲間を頼ればいい! 逆に仲間が困っていたら、自分が助けてやればいい! 自分ひとりでは弱くても、お互いに助け合う事で人はどこまでも強くなれるんだ!」
 
:第32話「奏でられた曲は」より。悠がHL-1に追い詰められた場面より。自分一人の力では限界がある状況にもかかわらず、周囲の助けを拒んでいた悠を叱咤した。なお、実はこの言葉はかつて両親を失った一鷹を悠が慰めるためにかけたものであった事が後で判明する。
 
:第32話「奏でられた曲は」より。悠がHL-1に追い詰められた場面より。自分一人の力では限界がある状況にもかかわらず、周囲の助けを拒んでいた悠を叱咤した。なお、実はこの言葉はかつて両親を失った一鷹を悠が慰めるためにかけたものであった事が後で判明する。
 +
;「せっかくだから俺ももらっちまおうかな…! から揚げ、レモンかけてもいいっスか?」
 +
:第34話「イクセリオの輝き」より。出された料理のから揚げにレモンをかけていいか確認をとった台詞。
 +
:「唐揚げにレモン」は愛好者も多いが嫌う人も少なくないので、かける前にきちんと周囲に確認をとるあたり、彼の気配りが伺える。
 
;「命ってのは、そんなに軽々しく扱っていいものじゃねえだろうが!」
 
;「命ってのは、そんなに軽々しく扱っていいものじゃねえだろうが!」
:第34話「イクセリオの輝き」より。仲間である[[アトロス]]を手に掛け、『偽物の命』呼ばわりした[[ネオスゴールド]]に激昂した。
+
:同上。仲間である[[アトロス]]を手に掛け、『偽物の命』呼ばわりした[[ネオスゴールド]]に激昂した。
 
;「議長も、グレイスも、あんたも完全な社会とか究極の進化とか結論を急ぎ過ぎなんだよ!人間にはもっと時間が必要なんだ! そして心に絆がある限り、未来が明るくないわけがねえっ!」
 
;「議長も、グレイスも、あんたも完全な社会とか究極の進化とか結論を急ぎ過ぎなんだよ!人間にはもっと時間が必要なんだ! そして心に絆がある限り、未来が明るくないわけがねえっ!」
 
:第40話「刻の翼」にて、「今までの世界が私の支配する世界より正しいのか」と言ってのけたグロリアに対する痛烈なカウンター。
 
:第40話「刻の翼」にて、「今までの世界が私の支配する世界より正しいのか」と言ってのけたグロリアに対する痛烈なカウンター。
140行目: 140行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「言わないでくれ。今回ばかりは否定しきれねえ」
 
;「言わないでくれ。今回ばかりは否定しきれねえ」
::第7話モビルスーツ救出を試みるルート「混迷する世界」より。緊張や興奮による心拍数増加を「恋」と勘違いしてしまうアリスが、森次に対する山下の態度を見て「あの症状は…」と言ったことに対しての台詞。やはり一鷹といえどもフォローするのは無理だったか…。
+
:第7話モビルスーツ救出を試みるルート「混迷する世界」より。緊張や興奮による心拍数増加を「恋」と勘違いしてしまうアリスが、森次に対する山下の態度を見て「あの症状は…」と言ったことに対しての台詞。やはり一鷹といえどもフォローするのは無理だったか…。
 
;「夜も遅いんだ。これでラストオーダーにしてほしいぜ」
 
;「夜も遅いんだ。これでラストオーダーにしてほしいぜ」
 
:第14話より。夜の戦闘で敵の増援が来た時の発言であるが、(彼自身は意図はしてないと思われるが)下ネタとも言える発言であり、静流からは「'''子供が使うにはちょっと早い言葉'''」と突っ込まれてしまう。
 
:第14話より。夜の戦闘で敵の増援が来た時の発言であるが、(彼自身は意図はしてないと思われるが)下ネタとも言える発言であり、静流からは「'''子供が使うにはちょっと早い言葉'''」と突っ込まれてしまう。
14,340

回編集