17行目:
17行目:
== スパロボシリーズにおいて ==
== スパロボシリーズにおいて ==
−
ゲームバランスの都合なのかサテライトキャノンは'''単機攻撃力が非常に高い'''代わりに'''撃つまでにチャージが要り、撃ったらチャージし直し・ストックは1~2発・EN消費(Zのみ)'''と、原作とは異なる点が多い半スパロボオリジナル仕様となっている。
+
ゲームバランスの都合なのかサテライトキャノンは'''単機攻撃力が非常に高い'''代わりに'''撃つまでにチャージが要り、撃ったらチャージし直し・ストックは1~2発・EN消費([[Zシリーズ]]のみ)'''と、原作とは異なる点が多い半スパロボオリジナル仕様となっている。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
24行目:
24行目:
:本作では時間制限以外ではどんなマップでもサテライトキャノンが撃てる。
:本作では時間制限以外ではどんなマップでもサテライトキャノンが撃てる。
;[[スーパーロボット大戦Z]] / [[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
;[[スーパーロボット大戦Z]] / [[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
−
:
+
:本作からサテライトキャノンの発射時にENを消費するようになった。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
−
:
+
:カスタムボーナスでチャージ時のストックが2発になるため'''[[再攻撃]]でツインサテライトキャノンが2連射する'''事が可能だった(そのため再世篇では「EN+100」に変更されている)。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:長らく特殊能力欄に表示されない特殊システム扱いであったが、『[[第2次Z再世篇]]』において初めて「サテライトシステム」の名称で特殊能力欄に記載され、本来のカテゴリでの特殊能力として扱われる事となった。
:長らく特殊能力欄に表示されない特殊システム扱いであったが、『[[第2次Z再世篇]]』において初めて「サテライトシステム」の名称で特殊能力欄に記載され、本来のカテゴリでの特殊能力として扱われる事となった。