差分

74 バイト追加 、 2016年2月8日 (月) 21:02
編集の要約なし
133行目: 133行目:  
;「負けんな、浩一! 正義の味方ってのは、どんな逆境も跳ね除けてチャンスに変えるんだろ!」
 
;「負けんな、浩一! 正義の味方ってのは、どんな逆境も跳ね除けてチャンスに変えるんだろ!」
 
:第31話地上で警戒任務ルート「鬼を喰らうモノ」より。浩一が森次と一騎討ちの際、友にエールを送る。
 
:第31話地上で警戒任務ルート「鬼を喰らうモノ」より。浩一が森次と一騎討ちの際、友にエールを送る。
;「馬鹿野郎!!」<br />「いつまで意地を張ってやがんだ! いい加減目を覚ましてくれよ!」<br />「自分の力が足りない時は、素直に仲間を頼ればいい!逆に仲間が困っていたら、自分が助けてやればいい!自分ひとりでは弱くても、お互いに助け合う事で人はどこまでも強くなれるんだ!」
+
;「馬鹿野郎!!」<br />「いつまで意地を張ってやがんだ! いい加減目を覚ましてくれよ!」<br />「自分の力が足りない時は、素直に仲間を頼ればいい! 逆に仲間が困っていたら、自分が助けてやればいい! 自分ひとりでは弱くても、お互いに助け合う事で人はどこまでも強くなれるんだ!」
:第32話で悠がHL-1に追い詰められた場面より。自分一人の力では限界がある状況にもかかわらず、周囲の助けを拒んでいた悠を叱咤した。なお、実はこの言葉はかつて両親を失った一鷹を悠が慰めるためにかけたものであった事が後で判明する。
+
:第32話「奏でられた曲は」より。悠がHL-1に追い詰められた場面より。自分一人の力では限界がある状況にもかかわらず、周囲の助けを拒んでいた悠を叱咤した。なお、実はこの言葉はかつて両親を失った一鷹を悠が慰めるためにかけたものであった事が後で判明する。
;「命ってのはそんなに軽々しく扱っていいものじゃねえだろうが!」
+
;「命ってのは、そんなに軽々しく扱っていいものじゃねえだろうが!」
:第34話にて、仲間である[[アトロス]]を手に掛け、『偽物の命』呼ばわりした[[ネオスゴールド]]に激昂した。
+
:第34話「イクセリオの輝き」より。仲間である[[アトロス]]を手に掛け、『偽物の命』呼ばわりした[[ネオスゴールド]]に激昂した。
 
;「議長も、グレイスも、あんたも完全な社会とか究極の進化とか結論を急ぎ過ぎなんだよ!人間にはもっと時間が必要なんだ! そして心に絆がある限り、未来が明るくないわけがねえっ!」
 
;「議長も、グレイスも、あんたも完全な社会とか究極の進化とか結論を急ぎ過ぎなんだよ!人間にはもっと時間が必要なんだ! そして心に絆がある限り、未来が明るくないわけがねえっ!」
 
:第40話「刻の翼」にて、「今までの世界が私の支配する世界より正しいのか」と言ってのけたグロリアに対する痛烈なカウンター。
 
:第40話「刻の翼」にて、「今までの世界が私の支配する世界より正しいのか」と言ってのけたグロリアに対する痛烈なカウンター。
14,341

回編集