差分

35 バイト除去 、 2016年2月3日 (水) 17:47
編集の要約なし
59行目: 59行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:リアル系主人公の最初の搭乗機。[[改造]]はMk-IIIに引き継がれる。武装のバランスが良く、距離を問わないのが特徴。数少ない欠点と言えばMk-IIの主力である格闘武器チャクラム・シューターが、Mk-IIIで射撃武器のファング・スラッシャーになってしまうこと(αは敵を倒した際の使用武器でパラメータが伸びるため)、[[必殺武器]]であるGインパクトキャノンが、Mk-IIIではグラビトン・ライフルになってしまうこと(グラビトン・ライフルは設定上Gインパクトキャノンより威力が低い上に、このためにMk-IIにとって同位置の武器であるフォトン・ライフルは改造が引き継がれない。全く改造が引き継がれない弐式よりマシだが……)。ほぼ同型の[[ヒュッケバインEX]](とイルム)は条件次第で使用可能になる。
 
:リアル系主人公の最初の搭乗機。[[改造]]はMk-IIIに引き継がれる。武装のバランスが良く、距離を問わないのが特徴。数少ない欠点と言えばMk-IIの主力である格闘武器チャクラム・シューターが、Mk-IIIで射撃武器のファング・スラッシャーになってしまうこと(αは敵を倒した際の使用武器でパラメータが伸びるため)、[[必殺武器]]であるGインパクトキャノンが、Mk-IIIではグラビトン・ライフルになってしまうこと(グラビトン・ライフルは設定上Gインパクトキャノンより威力が低い上に、このためにMk-IIにとって同位置の武器であるフォトン・ライフルは改造が引き継がれない。全く改造が引き継がれない弐式よりマシだが……)。ほぼ同型の[[ヒュッケバインEX]](とイルム)は条件次第で使用可能になる。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:[[EN]]と[[装甲]]が僅かにアップ。武器性能は変化ナシ。
+
::[[EN]]と[[装甲]]が僅かにアップ。武器性能は変化ナシ。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
116行目: 116行目:  
;「VANISHING TROOPER」
 
;「VANISHING TROOPER」
 
:ヒュッケバインMk-IIのテーマ。曲名はヒュッケバインシリーズの異名「バニシング・トルーパー」から。初出は初代α。OGシリーズではOGsで初採用されたが、曲の出だしがαとは異なる。ボーカルヴァージョンの歌は影山ヒロノブ。
 
:ヒュッケバインMk-IIのテーマ。曲名はヒュッケバインシリーズの異名「バニシング・トルーパー」から。初出は初代α。OGシリーズではOGsで初採用されたが、曲の出だしがαとは異なる。ボーカルヴァージョンの歌は影山ヒロノブ。
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
132行目: 132行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000K1VXC8</amazon><amazon>B00096J5XS</amazon><amazon>B00096J5XI</amazon>
 
<amazon>B000K1VXC8</amazon><amazon>B00096J5XS</amazon><amazon>B00096J5XI</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
      
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
15,947

回編集