23行目:
23行目:
;[[ダブルオーライザー]]
;[[ダブルオーライザー]]
:真価を発揮したダブルオー。純粋種の[[イノベイター]]が搭乗することで、人の意思を同調させる「トランザムバースト」を発動可能。
:真価を発揮したダブルオー。純粋種の[[イノベイター]]が搭乗することで、人の意思を同調させる「トランザムバースト」を発動可能。
−
;;[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]
+
:;[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]
::ダブルオーライザーの改修機。稼働時間が限られてはいるものの、トランザムおよびトランザムバーストは可能。
::ダブルオーライザーの改修機。稼働時間が限られてはいるものの、トランザムおよびトランザムバーストは可能。
;[[ダブルオークアンタ]]
;[[ダブルオークアンタ]]
29行目:
29行目:
;[[ケルディムガンダム]]<br />[[アリオスガンダム]]<br />[[セラヴィーガンダム]]([[セラフィムガンダム]])
;[[ケルディムガンダム]]<br />[[アリオスガンダム]]<br />[[セラヴィーガンダム]]([[セラフィムガンダム]])
:トランザム運用を前提に開発され、使用後の機体性能低下はある程度解消されている。
:トランザム運用を前提に開発され、使用後の機体性能低下はある程度解消されている。
−
;;[[ガンダムサバーニャ]]<br />[[ガンダムハルート]]
+
:;[[ガンダムサバーニャ]]<br />[[ガンダムハルート]]
::それぞれがケルディムおよびアリオスの後継機。最終決戦時における両機が搭載する[[オールレンジ攻撃 #無線式|ビット兵器]]の動きは、トランザムしただけあって視聴者が目で追うのが大変な程の速さである。
::それぞれがケルディムおよびアリオスの後継機。最終決戦時における両機が搭載する[[オールレンジ攻撃 #無線式|ビット兵器]]の動きは、トランザムしただけあって視聴者が目で追うのが大変な程の速さである。
−
;;[[ラファエルガンダム]]
+
:;[[ラファエルガンダム]]
::[[ヴェーダ]]内にて眠りについていた[[ティエリア・アーデ]]が極秘に開発したガンダム。[[イノベイド]]の技術によって[[GNドライヴ[Τ]|擬似太陽炉]]搭載機でありながら、トランザムが可能になっている。
::[[ヴェーダ]]内にて眠りについていた[[ティエリア・アーデ]]が極秘に開発したガンダム。[[イノベイド]]の技術によって[[GNドライヴ[Τ]|擬似太陽炉]]搭載機でありながら、トランザムが可能になっている。
;[[プトレマイオス2]]
;[[プトレマイオス2]]
:艦内のガンダムに同調してトランザムを発動可能。[[メメントモリ]]攻略戦ではアリオスのトランザムによって[[加速]]し、一気に肉薄するという[[捨て身]]の戦法が採られた。
:艦内のガンダムに同調してトランザムを発動可能。[[メメントモリ]]攻略戦ではアリオスのトランザムによって[[加速]]し、一気に肉薄するという[[捨て身]]の戦法が採られた。
−
;;[[プトレマイオス2改]]
+
:;[[プトレマイオス2改]]
::プトレマイオス2の改修艦。劇中では、トランザムすることによって地球圏および火星圏との間を短期間で往復する<ref>これはあくまでも参考だが、[[西暦]]2015年現在の科学技術水準だと、[[地球]]と[[火星]]との間を往復するには、約3年かかる。</ref>描写が見られた。
::プトレマイオス2の改修艦。劇中では、トランザムすることによって地球圏および火星圏との間を短期間で往復する<ref>これはあくまでも参考だが、[[西暦]]2015年現在の科学技術水準だと、[[地球]]と[[火星]]との間を往復するには、約3年かかる。</ref>描写が見られた。
;[[マスラオ]]<br />[[スサノオ]]
;[[マスラオ]]<br />[[スサノオ]]