差分

387 バイト追加 、 2016年2月1日 (月) 20:51
317行目: 317行目:  
*劇中で[[ギラ・ドーガ]]からビームマシンガンを奪って使用していた。これはギラ・ドーガもアナハイム製の機体で装備品の運用規格が共通だからである。
 
*劇中で[[ギラ・ドーガ]]からビームマシンガンを奪って使用していた。これはギラ・ドーガもアナハイム製の機体で装備品の運用規格が共通だからである。
 
*シャアとの決戦でフィン・ファンネルでも[[ビームサーベル]]でも[[ビームライフル]]でもなく、パンチでシャアの乗る[[サザビー]]のカメラアイを破壊したのは有名だが、これは富野監督なりの「[[ファンネル]]同士の戦いの終止符」だそうで、監督はファンネル系の武装は演出が単調になり、つまらない映像になってしまいがちだと感じていたらしい。
 
*シャアとの決戦でフィン・ファンネルでも[[ビームサーベル]]でも[[ビームライフル]]でもなく、パンチでシャアの乗る[[サザビー]]のカメラアイを破壊したのは有名だが、これは富野監督なりの「[[ファンネル]]同士の戦いの終止符」だそうで、監督はファンネル系の武装は演出が単調になり、つまらない映像になってしまいがちだと感じていたらしい。
*なお、寺田プロデューサー曰くあまりにスパロボに出過ぎた事から戦闘アニメでの原作再現があらかた済んでいるため、戦闘アニメ制作にスタッフが非常に苦労しているとの事(近年の戦闘アニメでラスト・シューティングの再現を行ったのはこの事が関係していると思われる)。
+
*なお、寺田プロデューサー曰く「あまりにスパロボに出過ぎたため戦闘アニメでの原作再現があらかた済んでしまっており、近年の作品では戦闘アニメ制作にスタッフが非常に苦労している」との事。同じく最古参のマジンガー・ゲッターと異なり、そもそもの出番自体が劇場版アニメ1作品のみと少ない事も一因と思われる。
 +
**それでも、徒手空拳での攻撃やバルーンダミー射出、宙を舞うサイコフレーム、果ては本来νガンダムの技ではない(と言うか技ですらない)ラスト・シューティング…と毎回多彩なアイデアを盛り込むスタッフには頭が下がる思いである。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
匿名利用者