差分

2 バイト追加 、 2016年2月1日 (月) 07:02
79行目: 79行目:  
;ゴルディオンハンマー
 
;ゴルディオンハンマー
 
:正式名称グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール(重力衝撃波発生装置)。圧縮された重力波を高速で叩きつけて対象を光子レベルまで分解する武器。
 
:正式名称グラヴィティショックウェーブジェネレイティングツール(重力衝撃波発生装置)。圧縮された重力波を高速で叩きつけて対象を光子レベルまで分解する武器。
;;ハンマーヘルアンドヘヴン
+
:;ハンマーヘルアンドヘヴン
 
::ゴルディオンハンマーと[[ゴルディーマーグ]]の体が変形したマーグハンドを使った必殺技。ハンマーヘル・アンド・ハンマーヘブンとも呼ばれる。
 
::ゴルディオンハンマーと[[ゴルディーマーグ]]の体が変形したマーグハンドを使った必殺技。ハンマーヘル・アンド・ハンマーヘブンとも呼ばれる。
 
::基本的な規格はガオガイガーと共通の為、当然使用可能。本編では、[[ギムレット・アンプルーレ]]を光にしている。レプリ・ガオガイガー戦でも使用されたがレプリ護が放つ真のヘル&ヘヴンには歯が立たず、ゴルディーマーグも大破してしまった。なお、設定上は破壊されていなければガオファイガーでも遊星主を圧倒できた。
 
::基本的な規格はガオガイガーと共通の為、当然使用可能。本編では、[[ギムレット・アンプルーレ]]を光にしている。レプリ・ガオガイガー戦でも使用されたがレプリ護が放つ真のヘル&ヘヴンには歯が立たず、ゴルディーマーグも大破してしまった。なお、設定上は破壊されていなければガオファイガーでも遊星主を圧倒できた。
 
::なお、第3次αではガオガイガーの演出を流用しているのか、ハンマーコネクト以降から背中のステルスガオーIIIがステルスガオーになり、ガオガイガーにおけるギャレオンの目が光る演出も確認できる。また、本機のハンマーヘヴンは見ることができない(内部データにはハンマーヘヴンのカットインがある)。Wではギムレット専用のトドメ演出となっている(内部データではゾンダーや原種に対しても用意されてはいる)。
 
::なお、第3次αではガオガイガーの演出を流用しているのか、ハンマーコネクト以降から背中のステルスガオーIIIがステルスガオーになり、ガオガイガーにおけるギャレオンの目が光る演出も確認できる。また、本機のハンマーヘヴンは見ることができない(内部データにはハンマーヘヴンのカットインがある)。Wではギムレット専用のトドメ演出となっている(内部データではゾンダーや原種に対しても用意されてはいる)。
 +
:
 
;ゴルディオンクラッシャー
 
;ゴルディオンクラッシャー
 
:使用したのは[[ジェネシックガオガイガー]]だが、本来はガオファイガー用に開発されたツール。
 
:使用したのは[[ジェネシックガオガイガー]]だが、本来はガオファイガー用に開発されたツール。