差分

2 バイト除去 、 2016年1月31日 (日) 11:43
47行目: 47行目:  
;125mm 2連装高エネルギー長射程ビーム砲「シュラーク」
 
;125mm 2連装高エネルギー長射程ビーム砲「シュラーク」
 
:背部に2門装備されたビーム砲。出力は元より連射性にも優れる。エネルギー供給はバックパック内の大容量ジェネレーターから行われる。
 
:背部に2門装備されたビーム砲。出力は元より連射性にも優れる。エネルギー供給はバックパック内の大容量ジェネレーターから行われる。
   
;337mmプラズマサボット・バズーカ砲「トーデスブロック」
 
;337mmプラズマサボット・バズーカ砲「トーデスブロック」
 
:本機の携行武装。プラズマ化した弾丸を撃ち出すため、通常のバズーカ以上の破壊力がある。
 
:本機の携行武装。プラズマ化した弾丸を撃ち出すため、通常のバズーカ以上の破壊力がある。
   
;シールド
 
;シールド
 
:本機専用の装備。ザフトのローラシア級の装甲部材が参考にされ、高い対弾性がある。対ビームコーティング処理も施されていると思われるが、それを言及する資料はないため、不明(HDリマスター版では[[ストライクガンダム|パーフェクトストライクガンダム]]の[[ソードストライクガンダム|シュベルトゲベール]]を受け止めるシーンが追加されている)。また、先端は接近戦時の打突武器として使用される。実はHDリマスター版でシーンが追加されるまで、原作で一度も盾として使われた事が無かった。
 
:本機専用の装備。ザフトのローラシア級の装甲部材が参考にされ、高い対弾性がある。対ビームコーティング処理も施されていると思われるが、それを言及する資料はないため、不明(HDリマスター版では[[ストライクガンダム|パーフェクトストライクガンダム]]の[[ソードストライクガンダム|シュベルトゲベール]]を受け止めるシーンが追加されている)。また、先端は接近戦時の打突武器として使用される。実はHDリマスター版でシーンが追加されるまで、原作で一度も盾として使われた事が無かった。
;;115mm 2連装衝角砲「ケーファー・ツヴァイ」
+
:;115mm 2連装衝角砲「ケーファー・ツヴァイ」
 
::シールドに直付けされたビーム砲。主に中近距離で使用される。
 
::シールドに直付けされたビーム砲。主に中近距離で使用される。